私は、日本の原風景ともいえる自然豊かな町で、毎日雄大な阿蘇を見て伸び伸びと育ちました。昔は子供たちが泥んこになって外で遊んだり、川で泳いだりするのは当たり前でした。でも今の子供達は外では遊べないと、家の中でゲームをすることが多くなりました。


川には生活廃水が多量に流され汚くなって入れない、大腸菌がいるからと砂遊びも出来ない。更に川の三方をコンクリートで固め、地面をアスファルトにしてしまった。その上、農薬散布。自然のメカニズムが破壊され、土壌がやせて、米も野菜も汚れ、それを食べる人間にアレルギー体質が増え、アトピー性皮膚炎で悩む人が多くなってきました。
「水」が変われば、米も野菜も変わり、人の身体も浄化され、子供達も元気になるはず そのような思いが強くなりました。2人の子育てに奮闘していた頃、自分の子供時代と比べると、大地や自然の恵みと共存出来ていない事に気づきました。熊本のように昔から《水の都》と言われる地でさえ、色々と環境は変わり、自然の恵みは決して永遠では無い事を痛感したのです。子供達が外遊びをする事は、人格形成に大きな影響を与えると私は信じています。

我が子や未来の子供たちがキレイな川や海、ホクホクした土に触れ、五感で遊べる自然環境にしたい!その母親の想いが強い原動力となりました。
子育てや生業の傍ら環境セミナーに参加し、微生物の存在とパワーを知りました。そこから微生物を探し、実験を行い、微生物を利用した製品の開発を始めました。それから4年『知らぬ強み』で体当たりして、ようやく今のBB菌に辿り着きました。

自然に戻そう、自然の力で。 この言葉を開発コンセプトに、地球の力を借り、人に負荷を与えず免疫力を高める、そして自然のメカニズムを壊すではなく、今まで壊した分も環境蘇生することで人が豊かになる様貢献をしたい、と思います。
