お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

第1回海東まつりに行ってきました!

ena

こんにちは、enaです。

先日、会社の近所で開催されていた「第1回海東ふるさとまつり」に行ってきました。

弊社の宇城工場がある熊本県小川町海東地区は竹崎季長ゆかりの地として知られています。ではこの竹崎季長とは何者かというと、皆さん社会の教科書で見たことがあるでしょう「蒙古襲来絵詞」にでてくる武士です。今回のイベントは蒙古襲来750年を記念して開催されました!

会場にはステージがあり、吹奏楽の演奏や、ダンスパフォーマンスなどがあっていてとても盛り上がっていました。

また、屋台も出ていてたこ焼き、ラーメン、りんご飴、射的などがあり子供たちもたくさんいました。”BARBIEEE”という綿菓子とポップコーンを販売していたキッチンカーで綿菓子を買いました。カラフルでかわいくてとてもおいしかったです(^^♪

会場の上には手書きの絵が飾ってありました。地元の小学生が描いてくれたそうですが、こちらもカラフルでかわいかったです(*^^)v

今回が第1回とのことで来年以降また開催があるといいですね~

季節の変わり目ということでだんだん空気が乾燥してきましたね。私も風邪をひいて喉がやられています(-_-;)

加湿器が活躍する季節かと思いますので、こちらの製品もぜひ使ってみてください。

https://big-bio.com/ec/products/detail/206


自然とふれあう行楽日和

ぺー

日差しもだんだんとやわらかくなり、風も涼しく心地よくなって、外で遊びやすくなりました。

今回は私の外遊びおすすめ穴場スポットを紹介します。

熊本のレジャーといえば阿蘇や天草を思い浮かぶと思いますが、

私は八代に住んでいるので、県南の方に出かけることが多いです。

 

つい先日、芦北へ遊びに行きました。

芦北方面は南九州自動車道がありますが、国道3号線を走ると日奈久インター付近から八代海がみえてキレイです。

 

目的地は「芦北海浜総合公園」

駐車料金500円かかりますが、ここの目玉「ローラーリュージュ」が1回無料で遊べます。

「ローラーリュージュ」とは

ニュージーランド生まれのニュースポーツ。

ゴーカートと違いエンジンは付いておらず、曲がりくねった坂道のコースをブレーキでスピード操作しながら滑走、エコな仕様になっています。

コースは3種類
初回ファミリーコース→ファミリーコースを3周でスタンダードコース→上級者向けチャンピオンコース
と子供から大人まで楽しめます。

料金がかかりますが、リピートしていろんなコースを試したり、みんな声を出して楽しんでいました。

 

乗り場へはリフトで

目の前に八代海!

 

かなり広い敷地で、無料で遊べる公園や池もあり一日中遊べるスポットです。

 

 

帰りは「道の駅 たのうら」へ。ここは「太刀魚丼」「しらす丼」が有名ですが、

ここの塩ソフトクリームなんと最後までクリームたっぷり!350円でかなりの食べ応えでした

舌で押す必要なし!

 

 

近隣には温泉やキャンプ場、ゴーカートなど併設したの「御立岬」もあり、芦北はレジャーが楽しめます。

阿蘇・天草・熊本市内に比べると人が少ないので、待ち時間や渋滞のストレスがなくゆっくり遊べるところも魅力です。

 

 

お出かけのお供に

FABミスト携帯用 50ml(除菌スプレー)

こちらもよろしくお願いします。


バイオの惠 夏野菜をごっそり収穫 もう食べれません・・・

社員ブログ きの

10月なのに暑い!

家の家庭菜園では夏野菜が採れている「きの」です!

昨年から家庭菜園をはじめ、冬は大根が成功したので、

夏はトマトとオクラ、ナスを作ってみようとおもい1本ずつ購入し、

植えてみたところ・・

まあよく育つ!笑

植える時は、雑草をとり、

バイオの惠(粉粒タイプ)をふりかけ土と混ぜた後植えてみました。

小学校の低学年のときにナスを植木鉢で植えて以降久々の体験のため、

なんとなーくこんな感じか?で植えてみましたが育つ育つ!!

成長過程は撮影していなかったのですが、

オクラは2mほどに成長し、毎日4-5本は収穫となります。

1日収穫するのを忘れると10本ほど大きいのが見つかり急いで収穫します。

私はそんなに緑色の野菜が得意ではないのですが、

こんなにできてしまっては消費しなければと

ごはんにかけたり、てんぷらにしたりと毎日オクラ・・・

それに追加でナスやトマトも収穫が見ごろとなり・・

普段食べない野菜を食べすぎで夏バテ状態になりました・・苦笑

親に似て野菜が苦手な息子も、自分が収穫した野菜は頑張って食べようとしてくれたので

それは、作ってみて良かったかと思っています。

さて、そろそろ冬野菜の準備に入りたいと思います。

田んぼの土を利用していたので、粘土質で心配してましたが、

最近は、バイオの惠のおかげで土がふわふわしていて、

植物の根はりも良くなってきていると感じています。

 

これからも長く愛用していきたい商品です!!

 

↓ 今回紹介した商品はこちら ↓

バイオの惠 粉粒タイプ


今年も9月が終わりました

社員ブログ マル

こんにちは、マルです。

今週から10月が始まりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

今年の9月は平年に比べ暑い日が続いてましたね☀️

各地で歴代最高気温を観測し、熊本では昨年は9月中2日だった猛暑日(日最高気温35℃以上の日)が今年は14日もありました。

その結果、7月よりも暑かった9月となりました。衝撃です…

 

さて、先日私は宮崎に行ってきました。

お隣の県ですが行ったことはなく、初めての宮崎入りです!

 

まずはチキン南蛮🍗

宮崎には元祖チキン南蛮のお店が2店あるそうです。

ひとつはタルタルソースのチキン南蛮、そして今回行ったこちらのチキン南蛮は甘酢だけのチキン南蛮元祖だそうです。

開店時間の少し前には到着しましたがすでに10組ほど並んでいました。

ボリュームたっぷりで鶏肉はほろほろと柔らかく、甘酢の酸味が食欲をそそります🍽️

胸肉ということもあり、こんなに大きいのに意外とあっさり食べられました!

とっても美味しかったです。大満足。

 

お昼ご飯を済ませたら高千穂峡へ

火山が作り出した絶景です。

川の青さや柱状の岩壁の壮大さ、写真では表せないほど素晴らしかったです。

また来られたらボートにも乗りたいですね!

 

続いて天安河原へ

この日はまだじっとり暑かったのですが、川のあたりは涼しくて気持ちよかったです😌

 

デザートで一休み。

高千穂の蜂蜜がかかったソフトクリーム。

疲れた体に沁みる最高の甘味でした。

 

君が代に出てくるさざれ石(の巌)もありました!

さざれ石とは小さな石のことで、それらが長い年月をかけて大きなひとつの岩(巌)になったものが画像のものです。

その成り立ちから、めでたい物とされているようです。

こちらの巌もしっかり苔むしてました🌱

 

最後に金色の美しい棚田で撮影。

見渡す限りの豊かな風景に時間を忘れてしまいました。

 

宮崎、とても良いところでした!

また来る時には有名な高千穂神楽も見てみたいです👹


微生物の未来 〜 その11 微生物が作る薬 〜

社員ブログ tsu

こんにちは、tsuです。

早いもので9月も終わり、10月に入ろうとしています。

熊本では、朝晩の気温が25℃前後まで下がりましたが、

日中はまだ30℃を超える日もあります。

やっと夏も終わるかと思いつつ、残暑も気をつける必要がありそうですね!!

 

1.はじめに

前回、微生物が大きな影響を与える可能性がある分野(前回の記事はこちら)について、説明させていただきました。

その中でも少し触れましたが、今回は微生物がつくる薬、バイオ医薬品について、

ご紹介していきたいと思います。バイオ医薬品は、薬自体の効果が高いわりには副作用が少なく、

適用できる疾患の領域が広いという特徴があります。ただし、原材料や設備などの費用が高く、

一般的な医薬品と比べ、高価な傾向にあります。

 

2.微生物が医薬品として利用される事例

微生物はさまざまな物質を産生する能力を持ち、人工的に合成が難しいような物質を

作り出すこともできます。そのため、これまで合成していた医薬品を微生物に作らせる

という傾向になっています。ここでは、代表的な事例を挙げていきます。

1. 抗生物質

抗生物質は、微生物によって産生される天然の化合物で、病原菌の成長を抑制または殺菌する作用があります。以下はその代表例です。

  • ペニシリン:1928年にアレクサンダー・フレミングがペニシリウム属のカビから発見しました。細菌の細胞壁合成を阻害し、特にグラム陽性菌に効果的です。
  • ストレプトマイシン:放線菌(ストレプトマイセス属)が産生する抗生物質で、結核菌やその他の細菌に対して使用されます。

2. 免疫抑制剤

  • シクロスポリン:カビ(トリコデルマ・ポリスポルム)が産生する物質で、臓器移植の際に免疫反応を抑制するために使われます。これにより移植臓器が拒絶されるのを防ぎます。

3. 抗がん剤

  • ドキソルビシン:放線菌(ストレプトマイセス属)から得られる化合物で、さまざまな種類のがん治療に使われています。細胞のDNA合成を阻害することで、がん細胞の増殖を防ぎます。

4. ビタミン生産

  • ビタミンB12:プロピオン酸菌やクロストリジウムなどの細菌がビタミンB12を生産します。ビタミンB12は、貧血や神経障害の治療に重要です。

5. ワクチンの製造

微生物は、ワクチンの製造にも利用されます。特定の病原体の一部を微生物に作らせ、それを使って体内の免疫反応を誘導します。

  • B型肝炎ワクチン:酵母を使ってウイルス抗原を産生し、それを精製してワクチンとして使用します。

6. 酵素補充療法

  • ラクトアーゼ:ラクターゼ(乳糖分解酵素)は、乳糖不耐症の人々に対して利用され、乳製品の消化を助けます。ラクトアーゼは微生物を使って生産されることが多いです。

 

3.まとめ

このように、微生物は生体に有用な物質を作り出すことができます。これはゲノム解析の技術やゲノム編集技術が発展きたことにより、実現してきたと言えるでしょう。医薬品分野においても重要な役割を果たし、新しい治療法の開発や病気の予防が可能になってきています。

現在、世界中の医薬品メーカーは微生物のチカラを日々探求し続けています。まさに、菌(微生物)の中から宝を探すように金脈を探していると言えるのかもしれません。また、これまでの医療は病気になった後に治療するということが当たり前でしたが、これから先の未来、病気を予防するということが当たり前になるかもしれません。その一端に微生物が関わっているということが言えます。

我々ビッグバイオは微生物を使った日曜雑貨製品を製造するメーカーですが、将来的にはもっとより良い形で、微生物の能力を最大限に活かした製品で皆様のお役に立てる日が来ることを思い、日々の研究に励んでいます。


tsu

研究部に所属するtsuです。時々、社内SEもしています。 研究開発に従事する傍ら、データ分析やアプリケーション開発、データサイエンス関係もしています。研究分野とIT分野を融合するような活動も していきたいですね。 専門はバイオテクノロジーです。

「流団まつり 2024」に出展しました!

ブログ社員ブログ YUAN

9/21から2日間、熊本流通団地(熊本市流通情報会館)であった「流団まつり 2024」に出展しました。

 

「よかもん市」に「おいしんぼ広場」、消防車輛の展示・煙体験があり、ステージではバルーンアートショーなどがありました。入場料無料となっており、さらに食品やおもちゃ、雑貨品が特別価格ともあり、たくさんの人にお越しいただきました。

 

 

ビッグバイオの店舗では、微生物を使った防カビ剤や消臭剤、排水口のヌメリ予防剤などを特価で販売し、ご好評いただきました。

 

(初日から今年の新入社員二人組が頑張ってました!)

 

 

 

 

 

 

 

ビッグバイオでは販売の他にも、子供達に喜んでもらえる様に輪投げコーナーを設けて、お菓子プレゼントもしていました。

320個用意したお菓子はほとんどなくなり、子供達からも「ありがとう」の言葉をいただいて、とても嬉しいですね。

 

 

 

(ビッグバイオの売り子。子供達やお客様に喜んでもらっていました。)

 

 

 

 

ちなみに、ビッグバイオ製品で売れたTOP3は…

1位「ちょこっと置いて吊るして BB菌プレミアム

2位「ヌメリのち晴れ 排水管用50錠

3位「FABミスト ペット用

 

まだまだ暑いので、カビとヌメリは困りますよね。ペットにも天然成分を使ってあげたいという声とFABミストのパーフェクトな消臭力を気に入っていただいた様です。

 

 

また来年も「流団まつり」はありますので、ぜひ皆様お越しください。

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

台風10号

社員ブログ 昭和の営業マン ポン

皆さんコンニチハ!ビッグバイオのポンです。今回は8月29日~30日まで 、広島で

H社の見本市が開催されましたが、その件をレポートします。

 

この週は8月最終週なのですが、皆さんもまだ記憶に残っていると思いますが、台風10号が九州に上陸してきたのです。

8月28日に搬入、設営するのですが、広島まで、まだ遠いので、曇ってはいましたが、風雨はそこまでありませんでした。

けっこう、気合を込めて展示ブースを作りこみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のブースレイアウトは、さらば‼カメムシッだけで半分を使い、とても目立つレイアウトにしています。

8月29日展示会初日。台風が熊本に近づいて来たので、会社は午後から臨時休業!私たちは頑張って展示会に参加していますが、来場者は近場の企業ばかりで、九州や、四国の企業はさすがに来ていませんでした。

ただ、ウチのブースに来て頂いた、担当者やバイヤーは、昨年や今春に、さらば‼カメムシッが良く売れたので、秋も展開したいと言われる企業ばかりで、とてもありがたいです。

来場者が少ない割には、それなりの成果が出たと思います。

午前中は多かったのですが、午後はガラガラで、ステージで歌謡ショーが始まったのですが、とにかくガラガラでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日は無事に終了しましたが、2日目が台風最接近で、メーカー以外は来場者がほとんどいない状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

又、メーカーによっては、昨日の内に地元に帰ってる会社が何社かありました。

ウチの前の会社も福岡から参加していて、何とかして本日中には帰ると言ってました。

でも、ネクスコの高速道路情報を見ると、午前中から3か所通行止めになっていて、午後も解除されておらず、ただ、救いは関門橋が通行止めになっていなかったので、何とか九州には帰れる事でした。

そんなこんなで、21時過ぎには会社に無事帰ってくる事ができ、先ずは一安心。車も台風被害が無く安心しました。

 

今回、展示会に初出品しまして、非常に好評だった、さらば‼カメムシッスプレーをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

50mlと300mlの2種類で、カメムシが嫌がるヒバやハッカが主成分で、即効性があります。

価格は50mlが参考上代980円で300mlが参考上代1600円になります。

50mlの方は吊り下げ用の什器もご準備できます。カメムシ大量発生は今からです。

是非、ご検討ください。

又、忌避試験動画を見れるQRコードを下記に貼り付けましたので、是非ご視聴ください。カメムシがかなり嫌がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


創業祭のお知らせ

お知らせ 株式会社ビッグバイオ

いつもビッグバイオの商品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

おかげさまで2024年9月22日に、創業24周年を迎える運びとなりました。
これもひとえに皆様方のご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。

ビッグバイオは、創業当時から自然の力を用いて
環境に良い製品を創り出すという事に精進してまいりました。

これからも「自然に戻そう、自然の力で」をコンセプトに、
持続可能な環境社会を創り、地球環境や健康に優しい商品づくりに努めていく所存でございます。

また、お客様への感謝の気持ちを込めて、創業祭を開催いたします。
創業祭期間中は全商品、ポイント10倍となります!

お得なこの機会に、ご愛用の商品はもちろん、気になる商品をぜひお試しください♪

【日程】令和6年9月9日(月)9:00〜令和6年9月30日(月)18:00
【内容】ポイント10倍 ※全商品対象(送料、手数料は適用外)


夏の暑さ対策の味方 熊本の方言を使った商品

カズ

 

転職 11目のカズです

涼感スプレー『スースースッ』って知っていますか?
『スースースッ』は、九州弁で、肌寒いとか、寒いという意味です

衣類の上からスプレーすると、ひんやり感が、続きます
ビッグバイオの季節(夏)商品で、暑い時におすすめです

『スースースッ』は、衣類の上から、2~3回 噴霧して、
衣類の温度を、3~5℃下げ ひんやり感が、続きます。
暑い所での作業者の方に、喜んで頂いています

特に、建設業、製造業、運送業、警備業などの
暑い所での作業時に使うと、ひんやりします
作業着はもちろん、靴の中、ヘルメットや帽子の中、
今まで冷やすことのできなかった部分へも
冷感効果を発揮できる画期的な商品です。

家庭では、パジャマ、寝具などに使うと、
寝苦しい夜でも冷んやり快適にお休みすることができます。

是非試してみて下さい。 おすすめです

50mℓと、300mℓ入りが有りますが、
50mℓ入りで、噴霧回数は、約330回です

マスク用の『マスク用スースースッ』もあります

コロナ過のピークも過ぎつつありますが、
マスクを着用されている方もみられます

マスクの上からスプレーすると、ひんやりと感じる
『マスク用スースースッ』はいかがでしょうか?
在庫もあります 是非、お試しをお願い致します
マスク表面に、2~3回 噴霧すると、温度が、3~5℃下がります
まだまだ暑さが続きます。是非試してみて下さい おすすめです

 

https://big-bio.com/ec/products/detail/254


夏野菜の生育試験

社員ブログ coba

こんにちは

研究部のcobaです。

8月も後半なのに尋常じゃない暑さですね。やっぱ地球おかしくなってますね。

さて、夏と言えば夏野菜。今回はバイオの惠を用いたピーマンの野外試験についての話です。

 

バイオの惠の評価は、ポットで試験したり野外の畑でやったりしています。今回は会社の敷地内に開拓した野外の畑で実施しました。植物系の分解物がたっぷり入った市販の土をベースに畝を作りました。さらに畝の右半分だけバイオの惠の粉粒タイプを投入しました。

 

ちょうどピーマンの苗がホームセンターで発売される4月頭から試験を開始しました。

以下に時系列で写真を貼っていきます。

4月8日;植えてすぐなので苗の大きさは揃っています。

 

4月30日;バイオの惠を投入した右の2本のほうが大きいですね。

 

5月2日;さらに大きさに差が出てきました。

 

5月24日;右側はどんどん成長しています。

 

5月29日;もう勢いが全然違います。

 

このようにピーマン本体は明らかにバイオの惠を投入したほうが生育が良い結果となりました。

では肝心のピーマンの収穫量はというと、バイオの惠を投入した右側2本は、8/21日時点でピーマンの総重量で679gと996gでした。一方左側2本の収穫量は、230gと115gでした。

 

正直ここまでの差が付くとは思いませんでした。今回の結果の要因として、土づくりの段階で微生物のエサとなる植物由来の有機系資材を多く投入したことがあげられます。エサがふんだんにあることで微生物の本来持っているチカラが最大限に発揮されたのではと考えられます。今後はより適したエサの選定と投入量を確立し、バイオの惠と合わせてお客様に提案していけたらと思います。