お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

雨の日の過ごし方とおすすめカビ対策!

社員ブログ ちょん

こんにちは。生産管理部のちょんです👼

前回、enaさんがきれいな紫陽花の写真をアップされてましたね♪

 

ビッグバイオにも紫陽花が飾られていました。

玄関に飾ってあったので、朝から良い気分になれました。

 

 

さて、もうそろそろ7月に入ります。

 

今年の梅雨はいつもよりも雨の日が少ない気がするな〜

外で遊べてラッキー♪今週末も天気良いのかな~、と思い天気アプリを確認すると

雨マークがズラリと並んでいました。

 

 

外遊びはまた今度に😖

でももともとインドアな私は雨の日も嫌いではありません♪

音楽を聴いたり、好きな韓国ドラマを見たり、いつもよりゆっくりと過ごすようにしています。

 

ですが!!湿度が高いのは苦手!

ジメジメとしているのは好きになれません…。

そして何よりカビが心配…。

 

 

ということで!ビッグバイオの消臭・防カビゲルの出番です。

with BIO 消臭・防カビゲル 3個入り

 

この商品は3色セットになっています。

また、防カビだけではなく消臭もしてくれます!

私は玄関と寝室に置きました😆

これで集中して韓国ドラマを見ることが出来ます。

 

 

置くだけでできるカビ対策、みなさんもいかがでしょうか?


紫陽花の色が土壌によって変化する理由

社員ブログ ena

こんにちは、enaです。

 

紫陽花の季節がやってきました!

いろんな場所で色とりどりの紫陽花を見かけます(^^♪

紫陽花の色は土壌のpHによって決まるというのは有名な話ですね。

酸性の土壌では青色に、アルカリ性の土壌では赤色になります。

 

では、なぜ土壌のpHで花の色が変わるのでしょうか?

それは紫陽花の花に含まれている色素が、アントシアニンという色素だからです。

 

アントシアニンは通常赤色の色素ですが、アルミニウムと反応すると青色になります。

つまり、アルミニウムをたくさん吸収した紫陽花は青くなり、あまり吸収しなかった紫陽花は赤色になります。

アルミニウムは酸性の土壌にたくさん含まれているので、酸性の土壌では紫陽花が青くなるのです。

 

では、皆さんの身の回りに咲いている紫陽花は何色でしょうか?

私の自宅に咲いている紫陽花は青色でした!

 

皆さんの身の回りにも青色の紫陽花が多いのではないでしょうか?

実は、日本は火山大国であることや、雨がたくさん降りカルシウムが流れてしまうという理由から酸性の土壌が多いので、青い紫陽花が多いのです。

ちなみに、ヨーロッパでは赤色の紫陽花が多いらしいですよ。

しかし、紫陽花の色を調整する方法はあります。

一番簡単なのは、肥料を使用してpHを調整することです。

土壌をアルカリ寄りに調整するには石灰や、苦土石灰などを加えます。

赤色の紫陽花が咲いているのを見かけたら、それは栽培者さんの努力の賜物かもしれません。

(青が多いというだけで、野生で赤色が咲くこともありますw)

 

ご自宅で紫陽花を栽培する際には、ぜひ「バイオの惠」をお使いください!

BB菌の働きで、植物の成長や栄養吸収を促進してくれるので、元気な紫陽花が咲いてくれると思います!

もちろん、紫陽花以外の園芸や家庭菜園でもお使いいただけるので試してみてください(^^♪

 


つゆぐもりの日には・・・

社員ブログ ぺー

梅雨に入りましたが、はっきりしない曇りの日が多いです。

曇りの日は気温は高いのに湿度は高く、ジメジメと蒸し暑い日が続いています。

雨の日も「保育園のお迎え濡れちゃうなー。」「洗濯物乾かないー。」とか思ったり。

夏が近づくにつれ暑い日が続きますが、季節の移ろいを感じることも。

梅雨に咲き誇る紫陽花。これから収穫を迎えるい草。

普段は素通りする景色も、立ち止まって見ると「これから夏がくるんだ」としみじみ。。。

 

季節を感じるといえば、身近なところだとやっぱり今が旬の食べ物でしょうか。

地元の旬の食材は・・・

╲とうもろこし/

先日初めて焼きとうもろこしを作ってみました。

まずはとうもろこしに火を通します。フライパンで茹でてた後、しばらく10分程置きます(いつもはレンチンや魚焼きグリルで火を通しています)。

粗熱がとれたら、フライパンでバターを溶かし、とうもろこしを入れる。

焼き色がつき始めたら、タレをかけ(醤油1、砂糖1〜2の割合。好みでみりんを加える)、タレが煮詰まったら出来上がり!

タレをかけるとバター醤油のいいにおいが。。。屋台のにおい、たまりません。簡単ですごく美味しくできるのでぜひ試してください!

この日は日差しが強くないので、軒下で食べました。食べる場所を変えるだけでも楽しい気分になれます。

 

次は熊本特産の╲トマト/

トマトは輪切りにしてトーストに。ペッパーハムやチーズ、バジルを載せて、トースターでこんがり焼きます。

焼き立てはトマトがすごく熱いのでしばらく冷ましてから。トマト表面は焼けていますが、中はジューシーでおいしい。

 

ラストは╲馬鈴薯(ばれいしょ)/

私の実家ちかくは、地域一帯でじゃがいもを生産しています。じゃがいもレシピはたくさんあるけど、定番のポテトサラダ。

ポテトサラダはじゃがいもを熱いうちに潰し、一気に具を投入!

マヨネーズは人肌に冷まし後から入れるようですが、玉ねぎのみじん切りと一緒に混ぜたので「そんなの関係ねぇ!!」と混ぜました。(手持ちのレシピ本には玉ねぎはマヨネーズと混ぜて辛みをとると書いてあった)

他にも渡蟹やシャクなどのおいしい海産物もたくさん。地物、旬のものは自然の恵みや生産者の方の手を介して、私たち消費者の元に届けられています。

もっと大事に味わっていきたいと思う今日この頃です。

 

通販からのお知らせ!

with BIO 浴室用 カビ予防剤の【詰め替え用】が新発売!

お客様から詰め替え用が欲しいと要望があり、商品化しました。

これからもお客様の声に応える商品を作っていきたいと思います。

他にも商品の詰め替え用が欲しいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

▼こちらからでも商品のお問い合わせできます▼

「くらしの研究室」疑問・質問大募集


読書中に気になるあのニオイ

社員ブログ

約5か月前、2023年の始まりに立てた私の目標・・・
「今年は本を110冊読む!」
声を大にして会社の決起会で宣言したのはいいものの、6月時点で、35冊くらいしか読めてない・・
とやや危機感を感じている今日この頃です。
こんにちは、生産管理部の鮎です。

梅雨入りしておうち時間が増えたので、読書のペースをあげていこうと思います!

さて、今年の目標を、読書にした理由なのですが、
・スマホを見てだらだら過ごすムダな時間を減らしたい
・自分が使う言葉がワンパターンすぎるので、語彙力を増やして面白いことを言えるようになりたい
・ほんとは月10冊読んで、年間120冊を目標にしたかったけど、自信がなかったので110冊に減らしてみた
などなど、こんな理由からでした。
あとは、純粋に本が好きだからです。好きなことだからこそ、きちんと目標冊数を達成したいと思います!

読んだ本は、「ブクログ」という読書アプリを使って記録しています。

このアプリは、読んだ本をどんどん登録していくと、こんな風に表紙を一覧にして、本棚風に並べて表示してくれるので達成感と満足感があってとても楽しいです。

6月現在は、下村敦史さんの推理小説にはまっていて、彼の本ばかり読みあさってます。

あとは、社長が、勉強用におすすめの本を貸して下さったので、この本を今週中に読み終わりたいなと思っています。

職場でも家でも本は読むのですが、梅雨に、家で本を読んでいて気になるのが、室内干ししている洗濯物の、もわあんとこもった生乾き臭・・・!!

我が家は、部屋数が少ない狭い2LDKのアパートなので室内干しする空間がどうしても限られてしまいます。
そのため、梅雨時期は、家でリラックスして本を読んでいる時に、洗濯物のニオイがするのが悩みの種でした…。

この生乾き臭ですが、私はあまり仕組みがわからなかったのですが、最近始まったビッグバイオの「くらしの研究室」のコラムを見て、その原理をようやく理解することができました!!
これまで、ビッグバイオの研究室の皆さんに、口頭で何度か説明してもらったことはあったのですが、私は難しい話が苦手なので、分かったような分からないような微妙な理解の仕方しかできていませんでした。

コラムで紹介があったビッグバイオの「洗濯用除菌剤」ですが、今年、初めて使ってみました。
この除菌剤を使った場合ですが、たしかに、使わない場合に比べて、生乾き臭が緩和されます!!私の鼻による体感でしかないので、うまく説明できず、もどかしいのですが……!!
(理論的な説明は、ビッグバイオが誇る頭脳派研究室へ任せたいと思います)

この商品を使っていない時の「部屋のニオイが気になって読書に集中できない・・・」という悩みは減りました!!まだまだ梅雨は続きますが、おうちのニオイ環境を整えて、引き続き読書をがんばりたいと思います!


大好評!プレゼント企画 第2弾

くらしにBIOをいつもご利用いただきありがとうございます。

ご好評をいただいたプレゼント企画
第2弾はこちら

ヨウ素DEスッキリ!洗濯用 (約90回分)アウトレット品

いつものお洗濯に、一緒に入れて洗濯機を回すだけ。ヨウ素の力で洗濯物を除菌します。
アウトレット品ですが、除菌効果はバツグンです!(※仕様変更前の商品になります。)
梅雨に入り、洗濯物が乾きにくい時期。嫌なニオイがする前にいかがですか?
先着順でなくなり次第終了です。お早めにどうぞ

※購入金額に関係なく、くらしにBIO通販でご購入の方にプレゼントいたします。
※クリックポスト商品をご購入の場合、プレゼントをおつけできません。ご了承ください。

 

▼ヨウ素DEスッキリ!洗濯用 アウトレット品▼

安全性

ヨウ素は海藻などに含まれる成分で人体に必須のミネラルです。
うがい薬、消毒液などにも広く使われている成分です。

使用方法

●洗濯物と一緒に洗濯機に入れてください。(洗剤と一緒にご使用いただけます)
●脱水後、すぐに本品を取り出してください。
※乾燥時には使えません。
●1日1回のご使用で、約3ヶ月間ご使用いただけます。
※斜め型ドラム式でご使用される場合は洗濯ネットに入れてご使用ください。
すき間から機械の内部に入り込んでしまう場合がございます。

使用上の注意

●洗濯物の脱水後は、速やかに本品を取り出してください。
※衣類と接触したまま本品を長時間放置されますと、ごくまれにヨウ素の色が付着する場合があります。
着色した衣類は洗っても色が落ちないことがあります。
●メッシュの袋は絶対に破らないでください。
●本品は洗濯槽内のカビの発生を抑制するもので、洗濯槽の洗浄を目的とした商品ではありません。
●柔軟剤・漂白剤との併用、入浴剤を使用したお風呂の残り湯の場合、十分な効果が発揮されないことがあります。

保管上の注意

●ご使用後の本品の保管は通気性のよい場所で保管してください。
※ホーローの洗面台やプラスチックの上に保管されますと、ヨウ素が染み出てそれらを着色することがあります。
十分ご注意ください。
※長期保管される場合はビニール袋を二重にして入れて下さい。
●廃棄する際には、各地方自治体の処理方法に従い不燃物として処分してください。

使用回数:約90回

主成分表示:ヨウ素系イオン交換樹脂、PP樹脂


エアコンのカビ予防対策は万全ですか?!

社員ブログ きの

熊本も梅雨入りし、台風も近づいてきている今日この頃・・・

先日エアコン掃除をした「きの」です。

皆さんは、エアコンの掃除、どのくらいの頻度でされていますか?

私は、これまで年2回、市販のエアコン洗浄スプレーを使用して掃除をしていました。

 

しかし、ある時見てしまったのです。

エアコンの吹き出し口にカビが生えているのを・・・・

 

あなたにも見えるでしょうか・・奥に潜む黒いカビが・・

 

その当時は、赤ちゃんがいたこともあり、

暖房は一日中つけっぱなし+乾燥してはいけないと思って加湿器もつけっぱなしという

カビには天国のような環境を自ら作りだしていたようです。

そのため、いざ暖房から冷房に切り替える際に掃除しようと吹き出し口を見てみたら・・・・・・

絶句・・・(゚Д゚;)

すぐさま子供を抱いて家を飛び出し、近所にある旦那さんの実家に行き、

旦那さんがエアコン掃除をするまでは帰らないというプチ家出をしたことがあります。

 

※上の写真は、実際のきの宅エアコンの写真です。

あまりの衝撃で手が震え旦那さんに送った写真のためピントがあっていないのがとても残念です(´;ω;`)

それからというもの、エアコンは掃除をしてもカビは生えるもの、その後の予防がとても大切!!ということが

身をもって感じたので、掃除をしたらすぐにカビ予防剤を置いてます!!

 

 

with BIOエアコン用カビ予防剤 6ヵ月用

商品ページ https://big-bio.com/ec/products/detail/302

 

これが良いんですよ!!効果期間は約6ヵ月なので、掃除の頻度と同じなので使いやすいし、

BB菌のおかげか、エアコンをつけたときの嫌な臭いもしないので、とても助かっています。

 

カビはあなたのすぐ近くに潜んでいます。

どう向き合っていくかはあなた次第です。