お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

8月です。秋が始まります。

社員ブログ Hirano社員

こんにちは!Hirano.社員です!

 

8月に入り、日々の暑さがツラいです。

まだまだ暑いですけど、8/8は立秋でした。ラジオで聞こえてきました。

熊本はまだ夏真っ盛りですけど、「もう秋が始まるの!?」と疑問に思ったものです。

 

立秋について調べたところ、「これから少しずつ秋めいた風が吹き始める、夏が終わりを告げる風習が行われていく」等でした。

夏が極まり、秋の気配がこれから立ち始める日のことを言うらしいです。

熊本の気候は暑い、寒いの主に2つで、過ごしやすい春や秋の期間はとても貴重です。

過ごしやすい秋に早く移って欲しいと思いました。

まだまだ冷房が必須ですけど、クーラー病や夏風邪には注意して過ごしていきましょう。

 

その大事なエアコンをカビ対策し、綺麗に維持すること。

これは地味に重要です。

エアコン用の洗浄スプレーがありますね。

綺麗に掃除して数か月後、「次の掃除はもう少し後でも良いか。」など、掃除のタイミングを後回しにすることありませんか?

後回しにして更に数か月後、送風の出口付近を見ると少し黒い汚れやカビが・・・生えていた!

と気づくことも多いのではないでしょうか?

 

弊社にはエアコンを綺麗に保ちやすくする、画期的な製品があります。

これです!

その名も“with BIOエアコン用カビ予防剤”です。

掃除だけでなく、予防も本当に重要です。

 

弊社には、バイオ(微生物)を味方につけて、快適に暮らそうという製品がいっぱいあります。

これもその中の一つです。

 

使い方はとても簡単です。

付属の両面テープやフックでエアコンの吸気部分に取り付けて頂くだけです。あとは6ヶ月(半年)程放置するだけです。

 

カビが生える前に使って頂くことで、カビの発生防止に役立ちます。

一度エアコンを綺麗にされた後が最も効果的です。

自然由来のBB菌がエアコン内の細かい部分まで入り込み、雑菌の繁殖を予防します。

 

ご興味を持たれた方は、弊社の公式サイトを見て頂けると幸いです。

公式サイト:エアコン用カビ予防剤

https://big-bio.com/ec/products/detail/302

 

くらしの研究室:エアコンのカビについて

https://big-bio.com/ec/tips/767/

 

コロナが地味に広がっています。負けずに、健康に過ごしていきましょう!

 


桜が散り始めましたが、春真っ盛りです!

社員ブログ Hirano社員

 こんにちは!Hirano.社員です!

4月が始まりましたね。学校なら新学期、会社ならば新しい今期のスタートです。

去年よりも良い年になるように、社員一丸となって過ごしていきたいです。

 

さて、ma-miさんも撮影された弊社の桜ですが、ついに散り始め、葉桜が目立ち始めました。

写真だと分かりにくいですが、この日は風に乗って桜の花びらが綺麗に散り乱れ、

小さい桜吹雪のように感じました。

上手に撮れず、ちょっと残念でした。

はかない桜のイメージピッタリな風景で、目に焼き付けようと思いました。

 

 

春になって、ようやく暖かくなってきましたね。でも朝晩は少しだけ「寒いかな?」という気がします。春にはすぐに着脱できる服やエアコンなどで体温調節には気を付けて過ごしていきましょう。

エアコンといえば、弊社にはエアコン用のおススメ商品があります!

エアコン用の“カビ予防剤”です。

キャッチフレーズは、「with BIO バイオと暮らす快適空間」です。

弊社には、バイオ(微生物)を味方につけて、快適に暮らそうという製品がいっぱいあります。

これもその中の一つです。

 

使い方はとても簡単です。

製品裏面の両面テープを剥いでエアコン天面の吸気部分に設置して頂ければ、あとは普通に6ヶ月(半年)程放置するだけです。

 

エアコンの機種によっては、吸気部分に取り付けられないこともあります。

その際は、製品のフックを使って頂きまして、吸気部分やその付近に取り付けて頂ければOKです。

カビは生える前に使って頂くことで、カビの発生防止に役立ちますので、

一度エアコンを綺麗にされた後が最も効果的です。

自然由来のBB菌がエアコン内の細かい部分までコーティングし、雑菌の繁殖を予防します。

 

ご興味を持たれた方は、弊社の公式サイトを見て頂けると幸いです。

公式サイト:エアコン用カビ予防剤

https://big-bio.com/ec/products/detail/302

 

コロナに負けずに、健康に過ごしていきましょう!

 

 


12月になりました!

社員ブログ Hirano社員

こんにちは!Hirano.社員です。

 

早いもので2022年の12月です。

朝晩は寒くなり冬が近づいている気がします。

昼間は秋のような暖かさがあり、衣服による温度調節を失敗しなければ過ごしやすいです。

 

 

しかし雨が降った翌日からは気温がグッと下がり、昼間でも「寒(さむ)っ!」と思っている今日この頃です。

寒暖の差が大きいので、体調を崩されないようにお過ごし下さい。

12月のこれからはコロナだけでなく、風邪やインフルエンザに注意していきたいところです。

適度な暖房や喉の保湿を大事にしていきましょう!

 

さて、弊社のおススメ商品がこちら!

パイプピッカ!ピッカ!の粒タイプ(300錠入り)です。

塩素系の漂白剤の力に頼らない排水口のヌメリ対策グッズでございます!

台所の流しや三角コーナー、浴室や洗面所の排水口など様々な場所でお使い頂けます。

この三角の粒に封入しておりますBB菌(納豆菌同属類)の力で、排水管内のヌメリや悪臭を分解していきます。

使い方は、1週間につき5~7錠程度ずつ、排水口に入れて頂くだけです。

水に触れると少しずつ溶けだし、BB菌が活動を始めます。

化学薬品系の製品とは異なり、じっくり長く、穏やかに効果を発揮します。

微生物の力を使っているので、抗菌剤や塩素剤、強いアルカリ性や酸性の洗浄剤との併用はご注意下さい。

本品300錠で1週間に7錠ずつ使う場合、42週間(8~9ヶ月)程度お使い頂けます。

ご興味をお持ちの方は、ぜひ弊社のページへお立ち寄り下さい。

 

パイプピッカ!ピッカ!の粒タイプ

https://big-bio.com/ec/products/detail/202     


まだ暑いです!

社員ブログ Hirano社員

こんにちは!Hirano.社員です。

 

今年の夏はホントに暑いです。

外で何か作業する時は、暑さ対策が必須です!

飲み物や帽子、冷感グッズが欲しいところですね。

今回、弊社おススメの冷感グッズをご紹介したいと思います。

衣類用涼感スプレースースースッ、暑い時期におススメする商品です。

服の上からスプレーするだけで、表面温度を5℃程度まで下げることができるので、

暑い時でもひんやりとした清涼感で過ごすことができます。

 

 

室内外で行うスポーツ時のユニフォームや熱が溜まったビジネススーツの装着時など、

色々なシーンで大活躍しています。

清涼感は2時間程度持続しますが、一度にスプレーを掛け過ぎると寒過ぎますので、

まずは2~3回プッシュなど、少しずつ様子を見てお使い下さい。

ヒルナンデス!やテレビタミンで取り上げて頂きました!

 

ご興味を持たれた方、ぜひ公式ページの方へお立ち寄りください。

衣類用涼感スプレー スースースッ くまモンVer.

https://big-bio.com/ec/products/detail/210

 

 

私事ですが、先日コロナにかかり、10日間の自宅療養をしました。

少し辛かったですが、無事完治しました。

まだコロナの症状が出ていない方、まだかかっていない方、

マスクや手洗いなどしっかり行って頂き、お気をつけてお過ごし下さい。FABミストもぜひご活用下さいませ!

 

 

 

 

 


葉桜の季節です。

社員ブログ Hirano社員

こんにちは!Hirano.社員です。
桜は散って、すっかり葉桜に変わる時期になりました。
ちなみにこれは弊社の桜の木です。
数週間前は、桜が満開でお花見を楽しむことができました。
また来年が楽しみです。

これから4月から5月に移ります。

寒さもなくなり、ガーデニングや家庭菜園を始めるにはぴったりの時期です。

弊社には家庭菜園や植物関連に特化した製品を揃えています。

そのうちの一つとして、弊社の注目商品であるバイオの惠<粉粒タイプ>のお得セットを始めましたので、お知らせ致します。

配合されているBB菌(納豆菌の同属類)の働きで、土や肥料などに含まれる有機物を分解します。

そして土中の分解されたアミノ酸や窒素など、栄養を植物が吸収しやすい状態にします。

バイオの惠を使ってイチゴの苗で実験してみました。

バイオの惠を使用した右の苗の方が、根張りアップされていました。

他の作物で実験した際にも、植物の根張りアップや生育促進を確認しました。

 

有機肥料や堆肥と合わせてご使用下さい。

株周りに上から撒く方法だけでなく、土に満遍なく混ぜ込まれる方法もおススメ致します。

使用量としては、1㎡あたりの土に対し30~50g程度を目安としてご使用下さい。

 

ご興味を持たれた方は、ぜひ弊社の通販サイトに訪れ下さい。

https://big-bio.com/ec/products/detail/305

 

コロナが早く落ち着いて、以前のようにマスクなしで外出や遊びに行きたいです。

先日3回目のワクチン接種を済ませた後、とてつもなく眠気が襲ってきました。

人によって症状が違うかと思いますが、これから接種される方はぜひお気を付けください。