お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

商品開発のリアル

ブログ社員ブログ YUAN

ビッグバイオの商品開発の裏側、リアルを少し垣間見てもらえればと思います。

商品開発、新商品の企画考案やマーケット調査などを弊社では開発部が担っています。

その他にも、お客様のご意見や世相を反映するために、仕様の変更やリニューアルも開発部で進めております。

 

 

今回は「ちょこっと吊るして置いてシリーズ」を、プラスチックの使用を減らし、またお客様のご意見を反映するためにリニューアルを行っています。

商品の写真撮影で、プロのカメラマンに頼みました。

 

 

 

撮影準備中で、右の方がスタジオの凄腕カメラマンです。

 

 

 

 

 

3商品の撮影でしたが、設定や準備を含めて3時間かかりました。

撮影した枚数は約40枚ほどでしょうか。

こだわりのある3人が揃い、撮影して、一枚一枚を吟味し、「ここをもうちょっと…」「グレーをすこし強く…」みたいな話をしていると、時間が一瞬で過ぎていきます。

こんな感じの商品画像が撮れ、これから吊り糸を消して、修正します。

お客様に誤解がないように、リアルを追求して写真を撮ってもらいました。

使っている機材の話をしていると、「これは3桁万円」とか、すごいワードを聞いて、びっくりです。

 

 

 

 

企画から商品のアウトプットまで、一貫してお客様ファーストを反映できるように、開発部では努めています。

これからも、「予防掃除」の商品作りに邁進します!

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

人にも環境にも優しい 抗菌性アミノ酸を使用した製品が出ます!

ブログ社員ブログ YUAN

4月の新製品で、加湿器用除菌剤の新製品が発売されます!

 

 

加湿器のタンクの除菌とカルキ対策を、抗菌性アミノ酸とビタミンCという安全性の高い成分が行なってくれます。

 

 

先立って、ビッグバイオ公式通販ではその新製品のモニターを募集しております!

https://big-bio.com/ec/html/template/bigbio/img/top/mv-slide-monitor.jpg?v2

 

 

 

 

 

抗菌性アミノ酸は、加湿器肺炎の原因になり得る雑菌などを除菌し、衛生を保ってくれる成分です。

 

 

抗菌性アミノ酸という名前にしていますが、成分自体は皆さんがよく口にするアミノ酸を利用しており、安全性は非常に高いですが、抗菌効果やカビを抑える効果を持っています。

食品の雑菌を抑え、保存性を高めたり、市販のお弁当や化粧品にも使われている成分です。

 

 

 

 

 

 

今回の加湿器タンク用の除菌剤は、ビタミンCも入れており、これはカルキの対策にもなります。

水道水に含まれるカルキが気になる人にもご使用いただければと思います。

また、こちらの成分も皆さんがご存知の通り、果物や野菜に含まれているものですので、安全性は非常に高いです。

 

 

加湿器の雑菌が原因の肺炎が流行っている中、

ぜひオフィスなどに設置している卓上の加湿器にもご使用いただきたいです。

 

なぜなら、卓上加湿器は顔面に近いので、雑菌の影響をもろに受けているかもしれないからです…

 

 

 

 

 

 

ぜひ、加湿器のケアと安全安心な成分でしましょう!

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

「流団まつり 2024」に出展しました!

ブログ社員ブログ YUAN

9/21から2日間、熊本流通団地(熊本市流通情報会館)であった「流団まつり 2024」に出展しました。

 

「よかもん市」に「おいしんぼ広場」、消防車輛の展示・煙体験があり、ステージではバルーンアートショーなどがありました。入場料無料となっており、さらに食品やおもちゃ、雑貨品が特別価格ともあり、たくさんの人にお越しいただきました。

 

 

ビッグバイオの店舗では、微生物を使った防カビ剤や消臭剤、排水口のヌメリ予防剤などを特価で販売し、ご好評いただきました。

 

(初日から今年の新入社員二人組が頑張ってました!)

 

 

 

 

 

 

 

ビッグバイオでは販売の他にも、子供達に喜んでもらえる様に輪投げコーナーを設けて、お菓子プレゼントもしていました。

320個用意したお菓子はほとんどなくなり、子供達からも「ありがとう」の言葉をいただいて、とても嬉しいですね。

 

 

 

(ビッグバイオの売り子。子供達やお客様に喜んでもらっていました。)

 

 

 

 

ちなみに、ビッグバイオ製品で売れたTOP3は…

1位「ちょこっと置いて吊るして BB菌プレミアム

2位「ヌメリのち晴れ 排水管用50錠

3位「FABミスト ペット用

 

まだまだ暑いので、カビとヌメリは困りますよね。ペットにも天然成分を使ってあげたいという声とFABミストのパーフェクトな消臭力を気に入っていただいた様です。

 

 

また来年も「流団まつり」はありますので、ぜひ皆様お越しください。

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

商品企画の便利グッズ5選〜!

ブログ社員ブログ YUAN

今年度より企画開発部に入りましたYUANです。よろしくお願いします。

 

企画開発部では商品企画をしていますが、その際にあって良かった〜と思ったものを5点紹介します。

 

1.OLFA製「カッターマットA3」(裏面がブラウンで良い!)

カッターで信頼のあるオルファ株式会社のカッターマットです。

カッターマットとして、もちろん使用していますが、気に入った点は両面で色が違うところです。化粧箱や製品の部品を、他者へ共有する際に撮影しているのですが、表面のグレーで見えづらいものはブラウン面を背景にしています。

また、メモリもついているので、サイズのイメージもしやすい!とても良い!

カットの時も、滑りにくい素材なので、安心してカッター作業ができます!

 

 

 

 

2.PLUS製「テープのり SPIN ECO」(ヘビーユーザー向け!)

競争が激しいテープのりだと思いますが、プラス株式会社のこの製品は、小さすぎず安定してのりをはれます。

また、テープ部分は交換できるので、エコ設計!良い!

ちなみに私はヘビーユーザーですが、全く壊れず、良い!とても良い!すぐに使えるように、壁に収納できるように改造しました。良い!

 

 

 

 

3.シンワ測定株式会社「JIS認証 1級 30cm直尺」(ステンレス製ものさし!)

海外製造ですが、JISマーク付きで、精度の高い直尺です!弊社工場長お墨付きで、箱や外装の設計時にとても役立ちます。

また、ステンレス製である程度自重があるので、カッティングの際もズレにくく感じました。良い!

持ってるだけで職人感が出ます!便利!重宝!こちらも壁に収納しています。

 

 

 

 

 

4.メーカー失念「帯電防止二トリルゴム手袋」(耐久性がすごい!)

帯電防止機能付きのゴム手袋です。薄手なのに、耐久性があり、洗って繰り返し使っちゃっています。

また、有機溶剤にも耐えられるので、製品の原料やアルコールを扱う時に使っています。本当に帯電しないので、樹脂ビーズが静電気で手にくっつくのも無くなりました!とても良い!

色が黒という点もかっこいいです。便利!

 

 

 

 

 

5.三菱鉛筆製「UNI R.B.ブッコロー イラスト入りジェットストリーム4&1」(ブッコロー入りでデビューしました!)

これまでは万年筆を愛用していましたが、ついにジェットストリームデビューしました!

しかも有隣堂のキャラクターであるブッコローデザインでデビューしました。確かに書きやすいと思います。良い!

コメントとかも手書きでしやすい!しかも緑色が好きなので、その点でも良いです。

ただ、インクの緑は使った試しがないので、黒インクに変えようかなと思っております!

youtube「有隣堂しか知らない世界」を知っているお客様と商談した時には、盛り上がりそうです!

ブッコロー大好きー!

 

 

以上

商品企画の便利グッズ5選でした。

頑張って、世のためになるような製品を考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

ビッグバイオとSDGs

ブログ社員ブログ YUAN

ビッグバイオのSDGsについてご紹介

 

1. 土壌と水の保全

ビッグバイオの製品は、防カビ、消臭、ヌメリ予防などの家庭用消耗品に使用される自然由来の資材を活用しています。これにより、土壌と水の保全が促進され、SDGsのうち特に「清潔な水と衛生の確保」と「持続可能な都市とコミュニティ」の目標に貢献しています。

 

 

 

2. 農業と食料安全保障

ビッグバイオの製品は、農業における土壌改良や水質浄化の分野にも応用されています。これにより、農業生産性が向上し、食料安全保障が強化されます。この取り組みは、SDGsの「飢餓を終わらせ、食料安全保障を実現し、栄養を改善し、持続可能な農業を推進する」目標に貢献しています。

 

 

3.産業とイノベーションの促進

ビッグバイオは、自然由来の成分を活用した製品開発や研究においてイノベーションを推進しています。また、OEM開発の提供も行っており、産業の発展に貢献しています。これはSDGsの「持続可能な産業、イノベーション、インフラの構築」目標に関連しています。

 

 

4.地域社会への貢献

ビッグバイオは、製品の開発や販売を通じて地域社会に貢献しています。地域経済の活性化や雇用の創出など、地域社会の持続可能な発展を支援しています。これはSDGsの「地域社会への持続可能な影響」目標に関連しています。

 

 

以上のように、ビッグバイオの活動は多岐にわたり、SDGsの達成に向けて幅広い分野で貢献しています。


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

The theme is novel

ブログ社員ブログ YUAN

Hi there! I am YUAN, Officer of Sales Promotion Special Force.
This time, I would like to introduce some recommended mystery novels that I got have read.

 

 

  1. “And Then There Were None” by Agatha Christie – A classic locked-room mystery where ten strangers are invited to a remote island, and one by one, they start to die. This novel is quite scary.

 

  1. “The Hound of the Baskervilles” by Arthur Conan Doyle– A classic Sherlock Holmes novel where the detective investigates a mysterious death on the foggy moors of Devonshire.

 

 

  1. “Magpie Murders” – This novel combines a classic mystery within a mystery. It follows a book editor who becomes embroiled in a murder investigation when she starts reading a manuscript from her famous mystery author client.

 

 

  1. “The Word Is Murder” (Detective Daniel Hawthorne series) – In this series opener, Horowitz inserts himself into the story as a character alongside Detective Daniel Hawthorne. Together, they investigate a suspicious murder.

 

 

5.“The ABC Murders” – Poirot is challenged by a serial killer who leaves an ABC railway guide at each crime scene. This novel showcases Poitrot`s deductive skills in a race against time to catch the murder.

 

 

6.“Murder on the Orient Express” – In this Poirot classic, a murder occurs on a luxurious train traveling through Europe, and Poirot is called upon to solve the intricate puzzle of who among the passengers could have committed the crime.

 

 

7.“The Red-Headed League” is a short story by Sir Arthur Conan Doyle featuring the famous detective Sherlock Holmes. Sherlock Holmes hears a strange story from an applicant who responded to a mysterious job advertisement and took up the position. The mystery turns out to be an unbelievable scheme, but Holmes gradually unravels the case. It’s the first detective novel that truly moved me.

 

 

 

In the autumn of reading book season, I highly recommend it, so give it a read!

 

Alright then, thank you.

 

 

 

 

 

こんにちは!営業部のYUANです。
今回は、私が読んだおすすめのミステリー小説をご紹介したいと思います。

1.アガサ・クリスティ「そして誰もいなかった」-古典的な密室殺人事件で 、10人の見知らぬ人が離島に招待され、1人ずついなくなります。結構怖いです。

2.アーサー・コナンドイル「バスカヴィル家の猟犬」-名探偵シャーロック・ホームズ がデボンシャーの霧の湿原で不思議な死を調査する小説。ワンちゃんがキーです(笑

3.アンソニー・ホロウィッツ「カササギ殺人事件」-この小説は、ミステリーの中にミステリーが組み込まれていて、謎解きを2度できる面白い作品です。

4.アンソニー・ホロウィッツ「The word is murder」(ダニエル・ホーソーン刑事シリーズ)-このシリーズのでは、作者ホロウィッツ本人が、ダニエル・ホーソーン刑事と一緒にキャラクターとして物語に身を投じ、一緒に、不審な殺人を調査します。

5.アガサ・クリスティ「ABC殺人事件」–名探偵ポアロは、犯罪現場にABC鉄道ガイドを残す連続殺人犯に挑戦します。この小説は、殺人を捕まえるための時間との闘いで、ポワロの名探偵ぶりが光っています。恐怖です。

6.アガサ・クリスティ「オリエント急行殺人事件」-ヨーロッパを旅する豪華列車のオリエント急行で殺人が起きます。そして名探偵ポアロは乗客の中で誰が犯罪を犯したかという、複雑なパズルを解いていく、名作です。最後はなんだか感動しちゃいます。

7.アーサー・コナンドイル「赤毛のリーグ」は、名探偵ホームズは、謎の仕事求人を目にしそこに就職した相談者から、変な話を聞きます。その謎がとんでもない計画だったのですが、ホームズが事件を解決していきます。私が初めて感動した推理小説です。

 

写真 読書シーズンの秋には、ぜひ読んでみてください

 

それでは、また!

 

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

すごいぞ!ビッグバイオ農園

ブログ社員ブログ YUAN

春も終わりにさしかかり、我が社に農園を始めて、3年が過ぎました

 

 

ビッグバイオ農園 開梱時のブログはこちら↓

ビッグバイオ農園~開墾編~

 

 

 

ビッグバイオ農園では、化学肥料や害虫駆除剤を使わずに、いろいろな植物を育てています。

 

 

今年は、「長ネギ」「トマト」「イングリッシュミント」、そして初挑戦の「ロマネスコ」を育てています。

 

長ネギは、昨年の晩秋から始めましたので、順調に育っています

トマトは初春に種蒔きをして、現在はまだまだですね。気温が上がってきてるので、これから一気に成長しそうで、楽しみです。

 

 

 

 

ロマネスコも徐々に成長しています。

ビッグバイオ農園のロマネスコの現在(左)

ロマネスコのイメージ図(右)

ロマネスコはすごい形に成長するんですね。数学に出てきそうですね。

早く収穫して食べてみたいです

 

 

 

 

 

 

 

農園では、化学肥料の代わりに、稲藁や籾殻、米糠、雑草や落ち葉とBB菌を混ぜて、土に埋めてコンポスト化させています。

3年やっていますが、現状土地の衰えは感じていないです

害虫対策は見かけたら排除するくらいのと、効果はわかりませんが、極たまに1年目で育てた唐辛子で作った特製虫除け液を撒いています。農薬は不使用です。

 

 

 

 

 

 

 

農園には意図していない美味しいものも生えてきます。

駐車場に野いちごが生えていましたので、収穫して食べてみました。

甘くて、プチプチした食感が美味しかったです。天然の甘みはこうなんだ!と思いました。

 

調べてみましたら、「くさいちご」という種類でした。

収穫を逃したものもあったので、来年はいっぱい野生の「くさいちご」を収穫してみようと思います

 

 

 

 

 

ビッグバイオは、来週「第1回九州農業WEEK」に参加します。

 【出展概要】
 《第1回九州農業WEEK》
  日時 :5月24日(水)〜26日(金)10:00〜17:00
  会場 :グランメッセ熊本
  ブース番号:《5-45
ビッグバイオ農園部担当は25(木)に出現する予定ですので、時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください!
農薬になるべく頼らない作物が育てられる資材を準備しています。
お待ちしております。
ビッグバイオ農園部登山で天草を望むの図

 

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

新年 春のギフトショー出展

ブログ社員ブログ YUAN

2023年 新年を迎え ビッグバイオでは社員一同 初詣いたしました

 

 

ウサギのようにジャンプして飛躍できる年になるよう

そしてお客様の繁栄と地域の発展に貢献できるよう

社員一同邁進いたします

 

 

 

 

1月11日には鏡開きを行い

社内では「ぜんざい」が振る舞われました

 

 

私はこだわって、焼いたお餅を小豆の美味しい汁に入れてます

 

 

 

 

 

 

 

2月15日からは

東京ビッグサイトで催しの

「中小企業総合展 in Gift Show 2023」に出展します。

 

ビッグバイオの場所は

「東5SME-26」です。

 

 

 

新商品情報などございますので、ぜひお立ち寄りください。

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

23周年を迎えたビッグバイオはSDGsの貢献を加速

ブログ社員ブログ YUAN
ビッグバイオは、9月22日で23周年を迎えました





2000年から環境浄化製品を扱いはじめ、23周年を迎えられたのは、お客様からご贔屓いただいているおかげです。





これを記念しまして、ビッグバイオ通販では、「創業祭」を開催中です!

ビッグバイオ 公式通販
創業祭の期間中なんとポイント10倍







さらにビッグバイオ商品が初めての方でもお気軽に試していただける、お得な「トライアルセット」も販売中です。
ビッグバイオ トライアルセットはこちらから

ぜひ、ご利用ください!


創業24周年、25周年へ向けて、ビッグバイオはこれからも、人や動物、環境にやさしい商品を企画し、開発していきます。








また、SDGsの観点から、持続可能な社会や住み続けられる地球のために、貢献して参ります。

ビッグバイオ 環境の取り組みについてはこちらから!






ビッグバイオのSDGsの活動について、熊本県のSDGs登録や工場見学、会社ホームページ等でご覧いただけるようしていきます。






今後ともビッグバイオをよろしくお願いします。


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

【OEM承ります!】天然成分が強みです

お知らせブログ社員ブログ YUAN

ビッグバイオでは、『自然由来成分』や『天然成分』を使った商品づくりを得意としています。

 

 

 

 

家庭用、業務用分け隔てなく、承れます。

 

天然系商品、自然派商品の開発ならビッグバイオ!

 

 

詳しくは弊社営業部までお問い合わせください。

TEL:  0964-47-5810

mail: info@big-bio.com

 

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。