暑い夏に!日本の涼
今年は短い梅雨で雨が少なく、全国的に暑い日が続いています。
たくさんの涼感グッズがありますが、ぺーのイチオシは地元の特産品でもある「い草」です。
やはり日本の夏は畳、ござ、い草でございます。
熊本県はい草の日本一の生産地で、八代を中心に全体のおよそ9割の生産量を占めています。
6月になると育ったい草を刈る「い草刈り」が行われ、い草の特有のあおいにおいが夏の訪れを感じます。
※い草は「泥染め」と乾燥をさせて畳表になるので、畳と色・匂いがちがいます。泥染めをすることにより、品質が良くなり、長持ちします。この泥染めの違いが外国産との品質の違いでもあります。
ペーの実家近くでも、い草刈りをしていました。
い草には無数の気候があり、スポンジみたいにたくさんの空気を含むことで「夏の暑さ、冬の冷気」を遮断。調湿効果もあるので一年中快適に過ごせます。
またシックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気の浄化もします。
い草の香りはリラックス効果があったり、優れた抗菌効果もあるので、い草を使った食品もあります。
大腸菌O157やサルモネラ菌などに抗菌性があり、学校給食にい草ゼリーを出している・・・と昔TVでやっていました。(うる覚えですが・・・。)
ぺーの自宅はい草製品がたくさん!
夏場は寝ござを愛用。寝ござは国産のものでも手ごろな価格で手に入れられます。肌触りもよくツルツルサラサラで、ゴワゴワ感はありません。
畳の香りもするので、落ち着きます。ブルーの色がより涼しさを感じます。
他はい草玄関マットに、昼寝と夏用の枕にお正月飾りです。(夏用カーペットもありますが、出してないので写真はないです。)
・・・うーん。写真がビミョーすぎておしゃれ感が皆無ですが、ネットではおしゃれない草製品が出てきますので検索してみてください。
い草推し❤️が強すぎて畳屋の回し者感が出ていますが、天然成分で環境や人に優しいところがBB菌に似てるなぁ・・・って。あぁ、いつかい草とBB菌のコラボできたら・・・と目論んでいるぺー。
さて『い草❤️愛』を語ったところで、春先から気温が上がると、水回りの汚れが目立ちますね。
排水口のぬめり、洗面台の黒ずみ、ピンク汚れとか。
冬はぬめりが少ないので油断していたら、あっという間!雑草並みに汚れが繁殖!怖っ!!
そんな時はBB菌!
パイプヌメリは錠剤がありますが、シンク・三角コーナーなど、錠剤では手の届かないの汚れには
╲with BIO ヌメリ予防スプレー/
気になるところにスプレーするだけ。浴室や洗面所にもお使いいただけます。(予防ですので、掃除をしたあとにスプレーしてください。汚れがつきにくくなります。)
詳しくはこちらから
我が家でも比較実験してみたいと思います。
これから厳しい暑さが続きますので、みなさん十分にお気をつけてお過ごしください。