お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

第1回海東まつりに行ってきました!

ena

こんにちは、enaです。

先日、会社の近所で開催されていた「第1回海東ふるさとまつり」に行ってきました。

弊社の宇城工場がある熊本県小川町海東地区は竹崎季長ゆかりの地として知られています。ではこの竹崎季長とは何者かというと、皆さん社会の教科書で見たことがあるでしょう「蒙古襲来絵詞」にでてくる武士です。今回のイベントは蒙古襲来750年を記念して開催されました!

会場にはステージがあり、吹奏楽の演奏や、ダンスパフォーマンスなどがあっていてとても盛り上がっていました。

また、屋台も出ていてたこ焼き、ラーメン、りんご飴、射的などがあり子供たちもたくさんいました。”BARBIEEE”という綿菓子とポップコーンを販売していたキッチンカーで綿菓子を買いました。カラフルでかわいくてとてもおいしかったです(^^♪

会場の上には手書きの絵が飾ってありました。地元の小学生が描いてくれたそうですが、こちらもカラフルでかわいかったです(*^^)v

今回が第1回とのことで来年以降また開催があるといいですね~

季節の変わり目ということでだんだん空気が乾燥してきましたね。私も風邪をひいて喉がやられています(-_-;)

加湿器が活躍する季節かと思いますので、こちらの製品もぜひ使ってみてください。

https://big-bio.com/ec/products/detail/206


カップヌードル野菜栽培はじめました!

ena

こんにちは、enaです。

今年も紫陽花の季節になりましたね~。

去年もこの時期にブログを書いていた気がします(-_-;)

去年のブログ記事

前回のブログで水耕栽培はじめました!と宣言し、研究室でヒヤシンスとチューリップを育てていましたが、チューリップも無事に咲きました(*^^)v

そして今回は研究室でカップヌードル野菜栽培はじめました!

カップヌードル野菜栽培という日清食品株式会社が食べ終わった後の空きカップをアップサイクル(再利用)するために販売した、空きカップで野菜を栽培できるキットを購入しました。

本来であれば捨てられるはずの空きカップをアップサイクルするなんて環境に優しい!と思い、日頃から環境意識した製品を販売している会社の一員として気になって買ってみました。

 

まずはお昼にカップヌードルを食べます。普通のカップヌードルです。

そしてできた空きカップをよく洗い、野菜栽培キットを開封しました。中身はこんな感じで「謎土」という栽培土と種が入っていました。

「謎土」を空きカップに入れて水を150ml注ぐと、みるみるうちに膨らんで柔らかい土になりました。この「謎土」も廃棄されるココヤシの殻を再利用しているみたいで、圧縮しているので輸送時のCO2も削減できてどこまでも環境に優しい!

このくらいの小さな種が入っていたので、土の上にまき軽く土をかぶせました。バジルのほかにも葉ねぎとサニーレタスもまきました。

さらに今回は隠し味として(?)、バイオの惠も「謎土」に加えました。

バイオの惠 粉粒タイプ 1L|ビッグバイオ公式通販 (big-bio.com)

通常の家庭菜園でもほんの少し入れるだけでとても成長が良くなります。野菜だけでなく花など植物にも効果があります。自宅の花壇で経験済みです(*^^)v

2か月くらいで収穫できるみたいなので、育つのが楽しみです(^^♪


水耕栽培はじめました!

ena

こんにちは、enaです。

 

菜の花が満開の季節になりましたね~。

梅も咲いていたり、早咲きの桜も咲いていたりします🌸

春が近づいてきた気がします(^^♪

 

花や植物を見るのが好きなのですが、

自分で育ててみたいと思い、初心者ですが最近研究室の机で水耕栽培を始めました。

ヒヤシンスはもう花が終わって枯れてきてしまったのですが、

きれいに咲いてくれた時の写真を載せておきます。

透明の容器で栽培しているので、カラーゲルを入れるとさらにきれいに見えます✨

チューリップも育てているのですが、想像以上に背丈が伸びていてびっくりしています。

こちらはペットボトルの空容器を再利用して花瓶にしているので、もっと背丈が伸びたらひっくり返らないか心配です(-_-;)

無事に咲いてくれますように…!

 

今回はヒヤシンスとチューリップを育てていますが、ほかにどんな植物が向いているのでしょうか?

気になったので、調べてみました( ..)φメモメモ

 

同じ球根の植物だと、スイセンなど。ミントやバジル、ルッコラなどのハーブ類。実がなるのもだとイチゴやトマトも水耕栽培できるみたいです。

来年またチャレンジするとしたらイチゴやトマトをやってみたいですね~

自分で育てたイチゴを食べることを目標とします!🍓

 

ずっと、水耕栽培の話をしてきましたが実は自宅の花壇でもチューリップを育てています。

こちらは水耕栽培のものと比較してまだ背丈があまり大きくありません(´;ω;`)

春本番までもう少しあるので、それまでに大きくなってきれいに咲いてくれたら嬉しいです。

 

水耕栽培の容器にはこちらのカラーゲルを入れていました!

https://big-bio.com/ec/products/detail/221

防カビや消臭の効果が期待できます。

見た目がとてもきれいなので、効果期間が過ぎた後、水耕栽培に再利用するのはどうですか?

 

自宅の花壇ではバイオの惠を使用しています。

https://big-bio.com/ec/products/detail/215

いつもの土に少量混ぜるだけなので、とても使いやすいです!

生育促進などの効果が期待できます。

 

みなさんもぜひ植物育ててみてください(^^♪


花火の色が変化する理由

ena

こんにちは、enaです。

 

先日、熊本県で全国花火競技大会が行われたので、花火を見に行ってきました(^^♪

花火競技大会というだけあって、普段あまり見かけない花火をたくさん見ることができました。

なかでも、花火の色が時間差で変化する花火が面白かったので、

どういう仕組みなのか調べてみました( ..)φメモメモ

 

まず、花火の色は炎色反応によって作られています。

リチウム→赤 ナトリウム→黄色 カリウム→紫 カルシウム→橙

ストロンチウム→紅 銅→緑 バリウム→黄緑

「リアカー無きK村、動力借りようとするもくれない馬力」

なんて語呂合わせで、必死に覚えていました(-_-;)

同じ覚え方をしている方、いらっしゃるでしょうか?

 

次に、花火の断面図ですがこのようになっています。

花火には2種類の火薬が入っていて、真ん中の”割火薬”と書いてあるのが、上空で花火を割るための火薬です。

そして、この”星”と書いてある火薬が花火の色を表しています。

この星の中に、先ほどの金属を入れるとこによって、花火の色を作っています。

この時に中心に向かって異なる金属をグラデーションにしたりすると、引火するまでの時差で、花火の色が変化して見えるのだそうです。

次回、花火を見る際はぜひ、炎色反応考えながら見てみてください(⌒∇⌒)

 

今回、様々な花火を見ましたが、個人的一番はキノコ型の花火です!

大学でキノコを研究していたこともあって、感動してしまいました。

皆さんキノコに見えるでしょうか?

 

さて、お話は変わりますが

最近、夜が冷えますね。

実は花火を見ているときも、とても寒かったのです。

その影響か、空気が乾燥しているからか、ここ数日喉が痛いです…。

もう加湿器を稼働するじきになったのだなと思います。

皆さんも加湿器を使用される際は、ビッグバイオの

ヨウ素DEすっきり加湿器用を使用してみてください!

https://big-bio.com/ec/products/detail/207

この商品の除菌力はとてもすごいので、ぜひ体感してみてください!

それでは、体調に気を付けて冬を乗り切りましょう(^^♪


紫陽花の色が土壌によって変化する理由

社員ブログ ena

こんにちは、enaです。

 

紫陽花の季節がやってきました!

いろんな場所で色とりどりの紫陽花を見かけます(^^♪

紫陽花の色は土壌のpHによって決まるというのは有名な話ですね。

酸性の土壌では青色に、アルカリ性の土壌では赤色になります。

 

では、なぜ土壌のpHで花の色が変わるのでしょうか?

それは紫陽花の花に含まれている色素が、アントシアニンという色素だからです。

 

アントシアニンは通常赤色の色素ですが、アルミニウムと反応すると青色になります。

つまり、アルミニウムをたくさん吸収した紫陽花は青くなり、あまり吸収しなかった紫陽花は赤色になります。

アルミニウムは酸性の土壌にたくさん含まれているので、酸性の土壌では紫陽花が青くなるのです。

 

では、皆さんの身の回りに咲いている紫陽花は何色でしょうか?

私の自宅に咲いている紫陽花は青色でした!

 

皆さんの身の回りにも青色の紫陽花が多いのではないでしょうか?

実は、日本は火山大国であることや、雨がたくさん降りカルシウムが流れてしまうという理由から酸性の土壌が多いので、青い紫陽花が多いのです。

ちなみに、ヨーロッパでは赤色の紫陽花が多いらしいですよ。

しかし、紫陽花の色を調整する方法はあります。

一番簡単なのは、肥料を使用してpHを調整することです。

土壌をアルカリ寄りに調整するには石灰や、苦土石灰などを加えます。

赤色の紫陽花が咲いているのを見かけたら、それは栽培者さんの努力の賜物かもしれません。

(青が多いというだけで、野生で赤色が咲くこともありますw)

 

ご自宅で紫陽花を栽培する際には、ぜひ「バイオの惠」をお使いください!

BB菌の働きで、植物の成長や栄養吸収を促進してくれるので、元気な紫陽花が咲いてくれると思います!

もちろん、紫陽花以外の園芸や家庭菜園でもお使いいただけるので試してみてください(^^♪

 


茶殻の再利用方法について

社員ブログ ena

こんにちは、enaです。

 

まだまだ寒い日が続きますね。

暖かいお茶や紅茶を飲みながら、ゲームをするのにはまっていますw

最近は、忘年会でいただいたポットでお茶を飲んでいます。

透明なので、中身の色が映えてすごく好きです(^^♪

 

しかし毎日お茶を飲んでいると、茶殻が大量に出てきますw

そこで今回は、茶殻の再利用方法をご紹介します。

 

一番におすすめしたいのは、茶殻の消臭効果についてです。

方法は簡単で

①美味しくお茶を飲みます。

②飲み終わった後の茶殻を乾燥させます。

③乾燥した茶殻を市販のティーパックなどにいれて

➃臭いの気になるところに入れるだけです。

 

なぜ消臭できるかというと、

茶葉に含まれるカテキンが臭いの元となる成分と結合して中和してくれたり、臭いの元となる菌を殺菌、抗菌してくれることで消臭効果が得られます。

 

また、茶葉をそのまま使用するより飲んだ後の茶殻の方が消臭効果があると考えられています。

成分が溶け出てできた穴に、臭いの成分を吸着できるためです。

また、茶殻を再利用することによって、ゴミも削減にも貢献できますね。ビッグバイオでもSDGsに取り組んだり、セミナーを受講したりしていますが、身近にもできることがたくさんあると最近気づきました。

消臭だけでなく、ゴミ削減にもなり一石二鳥ですね!

 

ご存じの方も多いと思いますが、

緑茶と紅茶、ウーロン茶の違いは茶葉の発酵具合によるもので、

もとの茶葉は同じなので紅茶やウーロン茶でも大丈夫です。

 

しかし、臭いの気になるところはあっても、乾燥したりするのは少々面倒だという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方には、ビッグバイオの消臭・防カビゲルをおすすめします!

https://big-bio.com/ec/products/detail/299

この商品は、置いておくだけで消臭してくれるだけでなく、防カビまでしてくれます。

さらに、詰替え用もあるのでゴミの削減もできて一石三鳥ですね!

https://big-bio.com/ec/products/detail/320

ぜひ、消臭・防カビゲルを使ってみてください!

 

春までもう少し…

暖かい飲み物で体を温めてお過ごしください(^^♪


誰かに話したくなる!かもしれない植物の雑学

社員ブログ ena

こんにちは、enaです。

 

涼しくなり、窓を開けて過ごすことも増えてきました。

先日、いい香りがするので窓の外を見ると金木犀が咲いていました。

(先週のブログで鮎さんもおっしゃっていましたねw)

秋の訪れを感じて嬉しい日々です(*^▽^*)

 

そんな金木犀には実がなるということをご存知でしょうか。

金木犀の実を見る機会はほとんどないので、知らない方もいらっしゃるかもしれません。

 

では、なぜ金木犀の実を見る機会が少ないのかというと、金木犀は雌雄異株といって雌株と雄株が分かれているのですが、日本に咲いているのはほとんどが雄株だからです。

人間に例えていうと、日本には男性しかいないということになります。

そのため、実を見る機会がないんですね。

 

中国には雌雄株どちらも存在していて、自然に実を見ることができるそうです。

最近では、中国から金木犀がたくさん導入されているので、金木犀の実が自然に見られるようになる日も近いかもしれませんね。

 

自宅にも秋っぽい花はないかなと探しましたが、マリーゴールドしか見当たりませんでしたw。

麦わら帽子に見えるでしょうか?

この写真では難しいかもしれないですね・・・。

 

実はマリーゴールドは様々な種類があって色や花の形が違います。

どの種類が麦わら帽子に一番近いですかねw。

マリーゴールドの花言葉は「可憐な愛情」だそうで、歌詞にぴったりだなと思いました。

 

今回の私の雑学で植物に興味を持ってくださった方、育ててみませんか?

ビッグバイオには土壌改良材もあるんです。

バイオの惠 粉粒タイプ 1L|ビッグバイオ通販 (big-bio.com)

 

バイオの惠は植物に様々な良い影響をもたらします。

その中の一つが有機物分解促進の効果です。

 

植物は土壌中の有機物や窒素などの栄養源を、アミノ酸や硝酸態窒素として吸収しています。

バイオの惠は

有機物→アミノ酸

アンモニア→硝酸

などの分解を促進します。

その結果、植物が吸収できる栄養分が増え、植物の生育が良くなるのです。

 

植物を育てていらっしゃる方、始めてみようかなと思っている方、

ぜひバイオの惠を使ってみてください。

 


夏のイベントを涼しく楽しむために!

社員ブログ ena

はじめまして。今年4月に入社しました、enaです。

これからよろしくお願いします。

 

私は和服や和柄が好きなのですが、そんな私が最近楽しみにしていることがあります。

それは夏祭りです!

今年は感染症対策をして開催されるところもあるみたいです。

 

久しぶりに浴衣を着る機会があるので、家にある浴衣を並べてみました。

しまっていたのでシワシワですが…どれを着ようか今からワクワクします!

 

夏のイベントといえば夏祭りの他にも海に行ったり、バーベキューをしたり、

いろいろありますね。

 

そんな夏のイベントにつきものなのが、暑さです。

浴衣を着ていても、バーベキューをしていても

とにかく暑い!

 

そんなとき

衣類用涼感スプレースースースッhttps://big-bio.com/ec/products/detail/211

があると涼しく楽しむことができます。

 

このスースースッにはメントールという薄荷などに含まれる涼感成分が

配合されているため、涼しく感じることができます。

 

ではなぜメントールが含まれると涼しく感じるのでしょうか。

それは「TRPM8」という体の温度刺激を感じるセンサーがメントールによって活性化するからです。

 

通常、「TRPM8」は26℃以下という比較的涼しい温度で活性化します。

このセンサーが活性化することによって人は涼しいと感じますが、

メントールが「TRPM8」を活性化することで26℃以下でなくても涼しいと感じることができるのです!

 

また、「TRPM8」はメントールと冷刺激を同時に与えることで、

さらに活性化するという特徴があります。

つまり、スースースッをした状態で団扇や扇風機などで風を送ると、

さらに涼しく感じることができます。

ぜひ、試してみてください!

 

そして

まだまだマスクが手放せないご時世…

マスク用も活用してください!

マスク用涼感スプレースースースッhttps://big-bio.com/ec/products/detail/254

 

これからやってくる夏を涼しく楽しく過ごしたいですね。