お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

エアコンのカビ予防対策は万全ですか?!

社員ブログ きの

熊本も梅雨入りし、台風も近づいてきている今日この頃・・・

先日エアコン掃除をした「きの」です。

皆さんは、エアコンの掃除、どのくらいの頻度でされていますか?

私は、これまで年2回、市販のエアコン洗浄スプレーを使用して掃除をしていました。

 

しかし、ある時見てしまったのです。

エアコンの吹き出し口にカビが生えているのを・・・・

 

あなたにも見えるでしょうか・・奥に潜む黒いカビが・・

 

その当時は、赤ちゃんがいたこともあり、

暖房は一日中つけっぱなし+乾燥してはいけないと思って加湿器もつけっぱなしという

カビには天国のような環境を自ら作りだしていたようです。

そのため、いざ暖房から冷房に切り替える際に掃除しようと吹き出し口を見てみたら・・・・・・

絶句・・・(゚Д゚;)

すぐさま子供を抱いて家を飛び出し、近所にある旦那さんの実家に行き、

旦那さんがエアコン掃除をするまでは帰らないというプチ家出をしたことがあります。

 

※上の写真は、実際のきの宅エアコンの写真です。

あまりの衝撃で手が震え旦那さんに送った写真のためピントがあっていないのがとても残念です(´;ω;`)

それからというもの、エアコンは掃除をしてもカビは生えるもの、その後の予防がとても大切!!ということが

身をもって感じたので、掃除をしたらすぐにカビ予防剤を置いてます!!

 

 

with BIOエアコン用カビ予防剤 6ヵ月用

商品ページ https://big-bio.com/ec/products/detail/302

 

これが良いんですよ!!効果期間は約6ヵ月なので、掃除の頻度と同じなので使いやすいし、

BB菌のおかげか、エアコンをつけたときの嫌な臭いもしないので、とても助かっています。

 

カビはあなたのすぐ近くに潜んでいます。

どう向き合っていくかはあなた次第です。


微生物の未来 〜 その8 微生物のネットワーク 〜

社員ブログ tsu

こんにちは。tsuです。

最近、関東から東北、九州でも鹿児島県で地震が続いていますね。

熊本地震を経験した私ですが、今でもあの時のことを鮮明に覚えています。

やはり、「備えあれば憂いなし」で、日頃から非常食や避難場所・経路、家族間の連絡方法などを確認することがとても大切です。

事前準備がある意味、明暗をわけるのかもしれません。

 

1.はじめに

前回、バイオテクノロジーとITが融合することで、新たな可能性をもった研究が始められているとお伝えしました。

これまで微生物の研究というのは、ある1種類の微生物を単離し、この単離してきた微生物について研究を進めていくという形がほとんどでした。

ところが近年、微生物同士や植物同士、さらには微生物と植物間において、それらが産生する化学物質を使って、お互いコミュニケーションを取っていることが明らかになってきました。

そのため単体でいるときよりも、集合して共生関係を形成することで、これまで想像もできなかったような働きをすることが示されつつあります。

そこで今回は、そんな新しい研究分野から派生した「生物ネットワーク」と呼ばれる分野、つまり微生物間の共生関係が何を意味するのかをご紹介したいと思います。

 

2.生物ネットワークとは?

Oxford Languagesによれば、ネットワークは、「通信・放送・輸送などに関し、連絡を保って網状になっている構成」という意味があります。一般的には、このような意味で使われていると思います。では、生物ネットワークとはどのような意味なのでしょうか?

生物におけるさまざまな生命現象や病気の発症などは、遺伝子、タンパク質、代謝化合物といった、さまざまな生体分子が複雑な相互作用を起こした結果となります。また、生物や他の生物や環境と複雑に相互作用することで、生態系を織りなしています。

このように構成された生命現象や生態系の動きのことを「生物ネットワーク」と呼びます。つまり、それぞれの生体分子、生物、そして環境が織りなす相互作用のことになります。

ネットワークのイメージ図

 

3.微生物を活用するには単体?それとも複合体?

微生物を活用した食品と言えば、酒や漬物などがすぐに思いつくのではないでしょうか。

漬物の酸味には乳酸菌が、酒のアルコールには麹菌や酵母菌が使われています。いずれも1種類で発酵させています。

ところが、自然界には微生物が1種類だけで活動していることはなく、ほとんどが何らかの集合体を形成し、共生しています。

土壌中だけではなく、植物体、水中、空気中も同様です。また皮膚の表面に存在する常在菌も1種類だけではなく、複数種類存在していることがわかっています。

微生物1種類だけを活用することは経験的に行われており、非常に身近なことです。

しかしながら、複数種類の微生物が共生することによる意味は、ほとんど解明されておらず、今後さらなる知見が得られることが期待されています。

 

4.微生物が集団で共生する意味とは?

微生物を1種類だけで活用することは、日常的に行われています。

ハチやアリは集団行動することで社会性を見出していますし、ヒトも同様です。

ヒトと同様、多種多様な微生物があり、それらが共生しています。

人種のるつぼ、現在では、人種のサラダボウルという表現が多いかもしれませんが、さまざまな微生物が混在しています。

では、微生物が集団で共生することには、どのような意味があるのでしょうか?

特に社会性を見出すわけでもありません。

2.生物ネットワークで述べたように、生物はさまざまな生体分子を作りながら生命活動をしています。

それは微生物でも同じです。

微生物は種によって作り出すことができる生体分子が限られており、種間によって生体分子の合成に得意、不得意が存在するのです。

この得意、不得意を互いに補うために共生していると考えられています。

現に、ある1つの物質を複数の微生物間で利用しているということも知られつつあります。

要は、いかに効率よく栄養源が得られるような環境に身を置き、生命活動を維持できるかということなのかもしれません。

5.最後に

今回は生物ネットワークを踏まえた微生物のネットワークについて、解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

難しく感じられた方もいらっしゃったかと思われますが、簡単に言えば、微生物が集団で共生することは、とても意味があるということを知っていただければ幸いです。

微生物の相互作用をもっと理解することができれば、土壌の改善や空間中の改善、はたまた、環境の改善にもつながるかもしれません。

微生物間の相互作用のバランス、そして数学的な予測モデルを見出すことができれば、環境浄化をするための微生物集団を設計したり、土壌中の微生物集団を再生させたりするための設計も可能になるかもしれません。


tsu

研究部に所属するtsuです。時々、社内SEもしています。 研究開発に従事する傍ら、データ分析やアプリケーション開発、データサイエンス関係もしています。研究分野とIT分野を融合するような活動も していきたいですね。 専門はバイオテクノロジーです。

すごいぞ!ビッグバイオ農園

ブログ社員ブログ YUAN

春も終わりにさしかかり、我が社に農園を始めて、3年が過ぎました

 

 

ビッグバイオ農園 開梱時のブログはこちら↓

ビッグバイオ農園~開墾編~

 

 

 

ビッグバイオ農園では、化学肥料や害虫駆除剤を使わずに、いろいろな植物を育てています。

 

 

今年は、「長ネギ」「トマト」「イングリッシュミント」、そして初挑戦の「ロマネスコ」を育てています。

 

長ネギは、昨年の晩秋から始めましたので、順調に育っています

トマトは初春に種蒔きをして、現在はまだまだですね。気温が上がってきてるので、これから一気に成長しそうで、楽しみです。

 

 

 

 

ロマネスコも徐々に成長しています。

ビッグバイオ農園のロマネスコの現在(左)

ロマネスコのイメージ図(右)

ロマネスコはすごい形に成長するんですね。数学に出てきそうですね。

早く収穫して食べてみたいです

 

 

 

 

 

 

 

農園では、化学肥料の代わりに、稲藁や籾殻、米糠、雑草や落ち葉とBB菌を混ぜて、土に埋めてコンポスト化させています。

3年やっていますが、現状土地の衰えは感じていないです

害虫対策は見かけたら排除するくらいのと、効果はわかりませんが、極たまに1年目で育てた唐辛子で作った特製虫除け液を撒いています。農薬は不使用です。

 

 

 

 

 

 

 

農園には意図していない美味しいものも生えてきます。

駐車場に野いちごが生えていましたので、収穫して食べてみました。

甘くて、プチプチした食感が美味しかったです。天然の甘みはこうなんだ!と思いました。

 

調べてみましたら、「くさいちご」という種類でした。

収穫を逃したものもあったので、来年はいっぱい野生の「くさいちご」を収穫してみようと思います

 

 

 

 

 

ビッグバイオは、来週「第1回九州農業WEEK」に参加します。

 【出展概要】
 《第1回九州農業WEEK》
  日時 :5月24日(水)〜26日(金)10:00〜17:00
  会場 :グランメッセ熊本
  ブース番号:《5-45
ビッグバイオ農園部担当は25(木)に出現する予定ですので、時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください!
農薬になるべく頼らない作物が育てられる資材を準備しています。
お待ちしております。
ビッグバイオ農園部登山で天草を望むの図

 

 

 

 


YUAN

「お客様へより良いモノを」 新潟県出身のYUANです。鹿児島や屋久島にも住んだことがあり、九州が大好きです。釣りやアウトドアが好きで、日ごろから「自然」に寄り添う生活をしたいです。お米とお酒も大好きです。

昭和の営業マン 始まりました展示会

社員ブログ 昭和の営業マン ポン

皆さんコンニチハ!

1月にブログを上げて以来の3か月ぶりの登場です。

本日は9時発の大阪行きの飛行機で書いています。

今日はよく晴れていて、阿蘇山もくっきり見えます。

さて、今回は【始まりました展示会】と題してお話します。

ここ3年間はコロナの影響で各社の展示会は軒並み中止になりましたが

(一部の取引先様はコロナは風邪と言い切って開催しましたが)

やっと今年から以前通りに開催される事になり

1月に新規取引先の雑貨問屋様の見本市が姫路で開催されました。

初めての参加でどんな感じの会場かわかりませんでしたが、

広くてとてもキレイな会場で姫路駅からも徒歩10分程で着くアクセスの良い場所にあります。

今回の設営はこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

どうですか!

中々いい感じに設置出来ました。(自画自賛)

今回は棚板とフック掛けを自分の好きなポジションにセッティングできたので、

より、お店に近いレイアウトを心掛けました。

まず売りたい商品を目線の位置に持っていき、

次の棚は箸休め程度であまり目立たない商品を配置し、

その下の棚を今月発売の【さらばカメムシ】の派手なパッケージ1色に

統一して目を引く2段構えのレイアウトを採りました。

あまり売れないスプレー関係は下段に配置したりと、

めちゃくちゃか考えてこのレイアウトに決めました。

このブログを見ている視聴者様!

もし展示会に出展する機会がありましたら、

レイアウトの参考にされては如何でしょうか!

とか言ってる私も素人ですが・・・

今回はこれでおしまいです。

又、3か月後にお会いしましょう!

 

CMタイム

本文にも書きました【さらば!!カメムシッ】が5月1日に発売になりました。

嫌なカメムシとさらばしたいなら一度使ってみては如何でしょうか。

お求めは弊社通販サイトからもお買い求めできます。

おさらばしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

さらば!!カメムシッ(カメムシ忌避剤)|ビッグバイオ通販 (big-bio.com)


リフォームと農業WEEK

社員ブログ マル

こんにちは、マルです。

最近は暑くなったと思ったら急に冷え込んだりと、なかなか油断のできない日が続いていますね。

 

さて、ビッグバイオでは社員の増員に伴い事務所と会議室が増えることになりました🙌

開放的だった玄関エントランスに立っていく柱たち

 

骨組みができたら壁をはめ込み・・・

 

電気を通し、ドアも設置したら・・・

 

完成です👏

 

エントランスのレイアウトも変わり、エコ・バイオリングを使用している大水槽とビッグバイオ商品がお出迎え。

 

会議室も白い壁に囲まれ、すっきりとした気分で活発なミーティングができそうです。

 

会議室から見えるビッグバイオ農園。

ここでビッグバイオ製品の土壌改良剤「バイオの惠」の試験をしています。

玉ねぎの生育比較を行っていますがなかなか面白いです。

 

2023年5月24日〜26日の間、グランメッセ熊本で農業WEEKという日本最大の農業・畜産展示会が行われます。

これにビッグバイオも参加します!

そのために、農業のことはからっきしな私も勉強中です。

 

育成試験結果から“どうやら「バイオの惠」すごいらしい”とは分かっていたのですが、原理はわかっていませんでした。

「バイオの惠」は400種類以上の細菌が集まってできており、その多様性によって様々な良い効果をもたらしています。

 

でもそのたくさんいる中で何が作用しているのか?

なぜすごいのか?植物が大きく育つ原理は?という謎がありました。

 

昨年、研究費用の助成金を頂けることになり、バイオの惠の謎解明に尽力できるようになりました❗️

その結果分かった「バイオの惠」が植物を元気にする理由。

これを展示会でしっかり伝えられるように頑張ります!

 

ブログでのご紹介はまたの機会で・・・


夏のマスク対策にオススメガジェット!!!

社員ブログ カズ

転職 9年目のカズです

マスク用スースースッ』って知っていますか?

マスクの上からスプレーすると、ひんやり感が、続きます

コロナ過のピークも過ぎつつあり、マスク未着用の方もみられます

マスクをつけるかどうかは個人の判断となりましたが

通勤ラッシュ時など 混雑した電車・バスに乗車する時や

医療機関・高齢者施設を訪問する時、混雑した場所に行く時は

マスクをつけた方が良いと言われています

これから暑くなってきます。 今年も暑くなると言われています

ひんやりと感じる『マスク用スースースッ』はいかがでしょうか?

在庫もあります 是非、お試しをお願い致します

マスクの上から、2~3回 噴霧して、温度を、3~5℃下げます

これから暑くなります 是非試してみて下さい おすすめです

涼感スプレー『スースースッ』もあります

衣類の上から、2~3回 噴霧して、温度を、3~5℃下げます

暑い所での作業者の方に、喜んで頂いています

特に、建設業、製造業、運送業、警備業などの

暑い所での作業時に使うと、ひんやりします

作業着はもちろん、靴の中、ヘルメットや帽子の中、

今まで冷やすことのできなかった部分へも

冷感効果を発揮できる画期的な商品です

家庭では、パジャマ、寝具などに使うと、

寝苦しい夜でも冷んやり快適にお休みすることができます

是非試してみて下さい。 おすすめです

『スースースッ』は、九州弁で、

肌寒いとか、寒いという意味です

※知らない人が聞くと、何を言っている???


会社から見える謎の巨大生物

社員ブログ coba

こんにちは

研究部のcobaです。

会社の研究室は南側に面していて窓から見える景色は自然がいっぱいでなかなか良い眺めです。

目線を右のほうに移すと、巨大なススキのお化けのようなものが現れます。

後ろにススキが見えますが、大きさを比較するとその巨大さがわかります。謎は解明しないと気が済まないたちなので天気のいい日の昼休みに近くまで行ってみました。

近くで見るとますますデカイです。

高さは4メートルぐらいはありそうです。すごい迫力です。

根元に落ちてた先端部分を拾ってみると、ふさふさの中に種が沢山ありそうです。遠めに見てなかなか美しかったので家の庭にでも植えてみようかとも思いましたが、最終的にこの大きさに成長することを考えると断念しました。

で、この正体は何かというと。写真をグーグルレンズで検索するとどうやらシロガネヨシという植物らしいです。

写真さえあればすぐ検索できるなんて便利な時代になりました。以前だったら植物図鑑を調べるか、ネットで「イネ科」「巨大」とかのキーワードで検索するしかなかったですよね。

巨大生物の正体がわかり、なんだか気が済んだって感じです。

また新たな謎が出てきたら調べて報告しますw


桜が散り始めましたが、春真っ盛りです!

社員ブログ Hirano社員

 こんにちは!Hirano.社員です!

4月が始まりましたね。学校なら新学期、会社ならば新しい今期のスタートです。

去年よりも良い年になるように、社員一丸となって過ごしていきたいです。

 

さて、ma-miさんも撮影された弊社の桜ですが、ついに散り始め、葉桜が目立ち始めました。

写真だと分かりにくいですが、この日は風に乗って桜の花びらが綺麗に散り乱れ、

小さい桜吹雪のように感じました。

上手に撮れず、ちょっと残念でした。

はかない桜のイメージピッタリな風景で、目に焼き付けようと思いました。

 

 

春になって、ようやく暖かくなってきましたね。でも朝晩は少しだけ「寒いかな?」という気がします。春にはすぐに着脱できる服やエアコンなどで体温調節には気を付けて過ごしていきましょう。

エアコンといえば、弊社にはエアコン用のおススメ商品があります!

エアコン用の“カビ予防剤”です。

キャッチフレーズは、「with BIO バイオと暮らす快適空間」です。

弊社には、バイオ(微生物)を味方につけて、快適に暮らそうという製品がいっぱいあります。

これもその中の一つです。

 

使い方はとても簡単です。

製品裏面の両面テープを剥いでエアコン天面の吸気部分に設置して頂ければ、あとは普通に6ヶ月(半年)程放置するだけです。

 

エアコンの機種によっては、吸気部分に取り付けられないこともあります。

その際は、製品のフックを使って頂きまして、吸気部分やその付近に取り付けて頂ければOKです。

カビは生える前に使って頂くことで、カビの発生防止に役立ちますので、

一度エアコンを綺麗にされた後が最も効果的です。

自然由来のBB菌がエアコン内の細かい部分までコーティングし、雑菌の繁殖を予防します。

 

ご興味を持たれた方は、弊社の公式サイトを見て頂けると幸いです。

公式サイト:エアコン用カビ予防剤

https://big-bio.com/ec/products/detail/302

 

コロナに負けずに、健康に過ごしていきましょう!

 

 


先着50名様限定 ビッグバイオ製品プレゼント

お知らせ 株式会社ビッグバイオ

くらしにBIOをいつもご利用いただきありがとうございます。

この度お客様に感謝の気持ちをこめて、

先着50名様限定でビッグバイオ製品をプレゼント

※購入金額に関係なく、くらしにBIO通販でご購入の方にプレゼントいたします。

 

第1弾は with BIO エアコン用 カビ予防剤 1箱(3ヶ月×2個)

吊り下げるor置くだけでエアコンのカビ予防ができる「with BIO エアコン用 カビ予防剤」

エアコンシーズン到来! 本格的な夏がくる前に備えておくのはいかがですか?

先着50名様限定 なくなり次第終了です。お早めにどうぞ


春だ!発酵食品を楽しもう!

社員ブログ ma-mi

こんにちは。ma-miです。

 

だんだんと暖かくなり、外出が楽しみな季節になってきましたね。

ビッグバイオでは敷地内に桜の木が植えてあるので、毎年春が来るのが楽しみです。

今週の前半は天気が良く、ちょうど桜が満開!!

ブルーシートを広げて、みんなでお弁当を食べてお花見を楽しみました。

 

研究室からもいい眺めです。

お花見というと、大学のころは酵母の研究をしていたので、実験生物の恩恵に与ろう!ということで、お花見と称して研究室で飲み会をしていたことを思い出します。

お酒は麹菌が分解したり、もともとの原料に含まれている炭水化物を酵母がアルコール発酵させることで出来上がります。

 

そこで、今回は微生物の恩恵たっぷりの発酵食品の微生物を見てみたい!!第3弾(?)です。

以前のブログを見ていただければ嬉しいです。(第1弾は納豆、第2弾はヨーグルトです)

発酵食品というと、お酒、納豆をはじめとして味噌、醤油、甘酒など多々ありますが、、、

(tsuさんも紹介されていますね。)

今回はチーズに着目!

 

実は市販されているチーズには2種類あり・・・。

①ナチュラルチーズ:牛や山羊や羊等の乳に、乳酸菌や凝乳酵素(レンネット)を加えて、乳成分(たんぱく質)を凝固させて凝乳をつくり、そこからホエイ(乳清)の一部を取り除き、乳酸菌やカビ等の微生物で発酵・熟成させたもの。

 

②プロセスチーズ:ナチュラルチーズを砕き、たんぱく質を溶かす働きのある乳化剤を加えて、加熱・溶融・乳化し、再び成形し冷却したもの。

チーズの定義 – チーズの基礎知識 | チーズ辞典 | チーズクラブ | 雪印メグミルク株式会社 (meg-snow.com)

 

ナチュラルチーズでもほとんどのチーズは加熱殺菌処理されてカビは殺菌されていることが判明。。

生きてるチーズを探して、たどり着きました!ブルーチーズ!!ゴルゴンゾーラ!!!

パッケージのこの欄がカビが生きている証とのこと。

ゴルゴンゾーラは、青カビ(Penicillum roqueforti)を使って作られているらしい。

顕微鏡で見てみると・・・

胞子がいっぱいです。確かに、これはすごい。

ペニシリウム系の胞子は飛びやすいので、保存には要注意ですね。

 

調べてみると、ゴルゴンゾーラは、青カビタイプとしては比較的やわらかい風味で、塩分も控えめ、青カビ独特のクセが少ないチーズです。とのこと。

生きてるカビが生えたチーズを食べるのは初!ですが、勇気を出して実験後のチーズは美味しくいただこうと思います。(^^)/

 

ビッグバイオには生きた微生物を活用した製品群がたくさんあります!

https://big-bio.com/ec/products/list

生き物ゆえに扱いや効果を実感できにくいところもあると思いますが、そこらへんも含めて

今後ともビッグバイオ製品をご愛用いただければ幸いです。