ろ過とは? エコバイオリングって何?
アクアポニックスの経過報告ですが……
すいません途中までいい感じだったのですが、
手作りアクアポニックス装置がうまく動作せず休日中に枯れてしまう事態に(´;ω;`)。
再度作り直してチャレンジします!!
このままで終わるわけにいきません
今回は弊社の代表的商品
エコバイオリングについて詳しくご案内できればと思います。
最近ニューカラーのブラックタイプも発売されて
社内でも盛り上げっております。
エコバイオリングを説明する前にろ過についてもご説明したいと思います。
目次 |
1⃣水槽におけるろ過とは?
水槽【アクアリウム】におけるろ過の役割は、機械や道具さらには小さな生き物(微生物)を
使って水をきれいにして水槽内の環境を魚たちにとって住みやすい環境を維持する役割になります。
魚たちが食べきれなかった餌の残りや糞をなどが水槽内にのこり水が汚染されて環境が
悪化して魚が死んだり、水槽が濁ったりして見た目もすごく悪くなってしまいます。
ろ過は水槽内環境を整えるうえで重要な役割を担っています。
ろ過の説明は以上です。
2⃣ろ過の方法について
水槽のろ過には大まかに
①【物理的ろ過】②【生物ろ過】③【化学ろ過】の3種類に分けられます。
①【物理的ろ過】 スポンジなどを使って糞などをフィルターを通してろ過する
一番簡単なろ過方法として皆さんが思い浮かべるろ過方法だと思います。
スポンジ等を使用して水中に漂っている糞などを取る、ろ過方法となります。
②【生物ろ過】 バクテリアを用いて糞などを分解してろ過する。
フィルター内部に設置しているフィルターマットやろ過材の中に食べ残しや糞を分解して
水をきれいにするバクテリアを住まわせてろ過する方法です。
③【化学ろ過】 活性炭や凝集剤など吸着材を使ってろ過する。
ゼオライトや炭など化学的に吸着・除去できる素材を用いてろ過する方法です。
ざっとした説明ですが、以上になります。
ちなみにエコバイオリングは②【生物ろ過】の方法になります。
3⃣ろ過とエコバイオリングについて
エコバイオリングは【生物ろ過】の方法で水をきれいにします。
エコバイオリングはどうやって水をきれいにしてくれるのか?
その秘密はリングの中に
BB菌
【バチルス菌という納豆菌の仲間の微生物を数種類あつめた微生物群】
をこのリング内に入れ込んでいます。
これを水槽に入れると、水槽内にこのBB菌たちが増殖し。
魚の食べ残し、糞などを分解して水をきれいにしてくれます。
もう少し化学的に説明させていただくと、
糞や食べ残しからアンモニアという有毒物質が発生してしまいます。
このアンモニアが水槽内で増えてしまうと魚が住めない環境になってしまいます。
BB菌はアンモニアも分解して亜硝酸、さらに硝酸まで比較的無害な物質まで分解してくれます。
水槽を立ち上げる際にバクテリアの繁殖を待つ必要がありますがリングを入れていただくと
待つ期間の短縮にも繋がって来ると思います。
水槽を立ち上げの際にバクテリアの増殖や水質の安定を待つ時間って意外と長くて
一刻も早く魚をいれて泳ぐ姿を見てみたい人にはとても長く感じる時間ですよね
それも解消できて、水替えの頻度も減らせる弊社のエコバイオリングは初心者にもお勧めできる商品です。
以上最近子供がかわいくて家に早く帰りたいシュートンです。
シュートン
魚・爬虫類を中心に好きな生物をたくさん 飼育してきました。 生き物関係だったらおまかせ!!