台所のまな板@意外と汚いです( ノД`)

こんにちは

研究開発室のcobaです。

今回は研究室を飛び出して家庭の台所で実験してみました。

(写真はイメージですw)

料理するときにはまな板を使いますよね

使った後はどのような処理をしていますか?

洗剤で洗って乾燥させるっていうのが一般的でしょうか。

我が家もそのような処理をしていますが

今回はちょっと驚きの実験結果を報告します。

 

いろんな細菌が生えることができる栄養満点の培地を使って

それをまな板に押し当てて、いったいどれくらいの菌がいるのかといった簡単な実験を行いました。

 

実験は家族3人できわめて平均的な生活をしている我が家の台所で行いました。

普通に洗って干していた我が家のまな板に、培地を押し当てて培養した結果が以下の写真です。

いやいや、めっちゃ菌がいるやんか( ノД`)シクシク…。

こんなに汚いのかぁ?

いろんなコロニーがあり何種類もの菌が確認できます。

 

別の日、同じように培地を押し当てて培養してみました。

今度もたくさんのコロニーが確認できます。

使った食材が違うせいか、菌のコロニーは前回とは多少異なりますが

相変わらず菌はたくさんいます。

 

また別の日、今度は滅菌したきれいな水をまな板に流して

同じように培地を押し当ててみました。

やっぱり菌はいます。

滅菌したきれいな水には菌はいないはずですが

それで洗い流したくらいでは取れないくらい菌がしっかりまな板に付いているといえます。

まな板の表面の小さな傷などに入り込んでいるのかもしれません。

 

まな板の菌、なかなか手ごわいです。

 

今度は、細菌の除菌効果が高いFABミストをまな板にスプレーして30分待ってから

これまでと同じように培地を押し当ててみました。

なんと、全くコロニーは確認できません!

あれだけしつこかった菌たちは死滅したようです。

これまで、研究室ではいろんな細菌を使って繰り返しFABミストの除菌の試験を行ってきて高い効果が得られていたので、たぶん台所にいる菌にも効くだろうとは予想していましたが、これだけしっかり抑えることができるなんて、実験での効果が実際のフィールドで証明できてうれしいです。

 

FABミストは有機酸や発酵アルコールなどの食品素材で構成されていますので、まな板にも安心して使用できます。

今回の結果をもとに、まな板での使用条件をもう少し詰めたうえで、あらためて皆様にご案内できればと考えています。

FABミストの用途はどこまで広がっていくのか、開発担当者としてもこの先が楽しみです。

また何か新しいことがわかったら報告していきますね。

 


coba

coba

製薬メーカーからの転職組で研究部で働いています。週末は釣りばっかりしてます。 オミクロンは感染力が強くてなかなか厄介ですね。まあ春が来ない冬は無いのでもうしばらく辛抱しましょう。

イノシシと遭遇&BB菌によるトイレの消臭

いつもお世話になります。Hirano社員です。

 

今年の冬は暖冬らしいですね。熊本の弊社地域に雪は降らないかもしれません。

 

暖冬とはいえ、寒い時は寒いです。春までもう少しです。油断せず、寒さ対策はしっかりとしていきたいです。

 

少し前ですが、夜会社から帰る時の運転中の出来事です。

一瞬ですが、茂みの中から顔を出したイノシシと目が合いました。

ひゃーΣ(・□・;)

 

 

 

 

運転中にイノシシと目が合い、飛び出て来るかと思いましたが、

向こうが1、2歩後ろに下がってくれて、無事通り過ぎることができました。

自分にとって、日頃体験できないことでした!

もし横から体当たりされていたらと思うと、ゾッとしますが、無事にやり過ごせて良かったです。

 

 

続きまして、

弊社は微生物を扱った製品が多種揃えています。その中のトイレ分野のおススメ製品をご紹介したいと思います。

 

これです!

 

 

 

 

汲み取りトイレ用の消臭剤です。簡易トイレやポータブルトイレ、そして災害用トイレの消臭に効果的です。

これを使う必要な場面の時、とても重宝される優れものです。

 

おトイレの悪臭を、弊社独自の微生物BB菌が分解し、短期間で消臭します。
BB菌=バイオの力を利用した環境に優しい消臭剤です。

悪臭を抑えることで、ハエなど害虫の発生予防にも役立ちます。
継続使用によって効果を維持します。

製品である内袋は、水に溶ける紙に入れてありますので、トイレにそのまま投入できます。

初回の使用時は3袋使って頂き、その後1週間に1~2袋ずつの投入をおススメします。

1箱15箱入りですので、2~3ヶ月間ご使用いただけます。

微生物を使っていますので、活動しにくい低い気温や悪臭の度合い、便槽の大きさ、そして使用人数により、使用量を調整できます。

 

 

ご興味を持たれましたら、弊社通販ページ

「with BIO 汲み取りトイレ用消臭剤」

https://big-bio.com/ec/products/detail/199

 

を宜しくお願いします。

 

 

 


乳酸菌ってどんなもの?

こんにちは。研究担当のma-miです。

 

皆さん、年末年始はいかがだったでしょうか?

今年の年末年始は1週間のお休みがあったので、お休みモードを抜け出し

仕事モードに戻すのが大変ですね~

新しい気持ちで1年頑張ります !(^^)!

 

弊社では納豆菌の仲間のバチルス属細菌をよく扱っているのですが、

もっと他の種類の微生物も扱えるようになりたいと思い、昨年秋に乳酸菌のセミナーに

行ってきました。

そこで、そうだったんだ!と思ったポイント3つを中心に乳酸菌の話をしたいと思います。

 

乳酸菌とは、炭水化物(糖類など)を発酵してエネルギーを獲得し、多量の乳酸を生成する一群の細菌の総称。

消費した糖から50%以上の乳酸を生成する。

学術的には、乳酸菌の代謝は乳酸しか作らないホモ発酵と乳酸以外の物質も作るヘテロ発酵がある。

乳酸菌は乳酸だけを作っているわけではないんですね~。

 

ここで、ポイント1つ目!!

ビフィズス菌は乳酸の産生量が50%に満たないため厳密には乳酸菌ではなく、乳酸と多量の酢酸を生成し、

枝分かれやV字、Y地など多形性桿菌である。

 

ビフィズス菌は乳酸菌だと思っていましたが、学術的な定義からは外れるもののようです。

実用的には乳を発酵する菌として、乳酸菌として含めている場合が多いらしいです。

 

そんなビフィズス菌を見てみたい!と思って、

ビフィズス菌入りのヨーグルトを顕微鏡(1000倍)で見てみると、こんな感じ。

乳酸菌みたいなものは見られますが、ビフィズス菌は判別できない・・・

まだまだ修行が必要なようです。(;^ω^)

 

乳酸菌は、MRS培地やGYP培地が良く用いられ、好気性細菌とは異なり、糖以外にタンパク質、アミノ酸、核酸、ビタミン、微量塩類、脂質など多数の栄養源が必要。

ここで、ポイント2つ目!!乳酸菌はアミノ酸を合成できない。ということ。

 

アミノ酸を合成できない=菌体外から取り込む必要がある

⇒タンパク質分解系の酵素を持ち、熟成タイプのチーズでは味や風味を決定づける。

乳酸菌の生きる知恵が食品の味や風味を決定づけることと結びついているんですね。

 

また、セミナーではカスピ海ヨーグルトで有名なクレモリス菌、

典型的なヨーグルトのブルガリア菌、サーモフィラス菌を用いてヨーグルトを試作しました。

 

ポイント3つ目!!

同じ牛乳でも菌株が違うだけで違ったものが出来上がる

          

カスピ海ヨーグルトは、まろやかな酸味でなめらかな食感。

一方、ブルガリア菌、サーモフィラス菌では酸味が強くざらつき、固めという評価でした。

同じ牛乳を用いて添加する菌株だけ違うだけなのに、おもしろいですね。

ちなみにブルガリアヨーグルトはよく食べているので、いつもの味だと思って安心しました。

 

菌株の種類によって性質が異なることはバチルス菌でも当てはまることですが、

防カビや有機物分解は食べることでは感じられないので、

乳酸発酵の産物であるヨーグルトの官能評価を通じて菌株の性質の違いを感じることは

新鮮な体験でした。

 

多様な微生物を使いこなせるように、今後も探求していきます。(^^)/


大掃除後も要注意!? 排水口に潜む嫌なやつ!!!

皆様

新年明けましておめでてとうございます

 

 

仕事も家庭も全力で励みたいシュートンです。

 

今年の目標は、正月で肥えた体重から-5kg

を目指して猛ダッシュな自分です。

 

年末の自宅の大掃除はもろもろの事情で

バタバタな(^_^;)大掃除となってしまいました。

 

皆さんも大掃除は、いかがだったでしょうか?

とてもきつかったでしょうか?

自分はきつかったです、ハイ

 

そこで質問なのですが

家中掃除し終わったと思うじゃないですか…

 

意外と…

意外と…

意外と…

掃除のやりそこないって後からわかったりしませんか?

(*´д`)ヤダァ!!!

 

タイトルでネタばれしてますが

キッチンなどの排水口って皆さんどこまで掃除します?

(´・ω・`)?

 

だいたい、ストレーナー(排水口のごみ受け皿のこと)

までで終わってしまう人が多いとおもいます。

(*-ω-)ウンウン

私も忙しくて、排水口は掃除できていません。

 (´・д・`)アチャー

 

 

ですが

たぶん

        キレイです。(断言!)

  (・ω・´●)ドヤッ

 

どこにそんな根拠が!と思われるじゃないですか

実は我が家は排水口で、よく使っている

弊社の商品があるんですよ。

 

それがこれ!

with BIO ヌメリ予防スプレー

\(´∀`●)/ババーン

↓商品内容

https://big-bio.com/ec/products/detail/203

この商品は以前、きのさんも紹介してくれています。

https://big-bio.com/news/376/

こちらを週2~3回使用しているので排水口はきれいを維持!!。

 

この商品は、

排水口のイヤーなヌメリの発生を

抑えてくれる商品なので、

一度きれいにしてスプレーをかけ続けていたら

ズーーーっとキレイが続きます。

で す が

もともとある汚れやヌメリを取ってくれる商品ではありません。

∩(・∀・)∩ナンテコッタイ

 

まだ掃除できていないから意味ないじゃんとか

いまから排水口洗うのは……

と思ったそこのあなた!!

 

あるんですよ

(; ・`д・´)ナント!

 

それがこちら!

withBIO  排水管洗浄剤

   \(´∀`●)/ババババーン 

↓商品内容

https://big-bio.com/ec/products/detail/204

こちらの商品は排水管を傷めずに

洗浄しながら、排水口ヌメリも予防してくれる

商品になります。

とてもいい商品なのでぜひ手にとってみてはいかがでしょうか?

 

昨年末は大掃除がんばったシュートンでした。

次回は生き物関係の

内容にしようとおもいます。

バイバイ ヾ(´・ω・`)

 


Contact

商品についてのご不明な点、改善して欲しい点、作って欲しい商材など様々なご意見を受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。商品を利用してのご感想もお待ちしております。
業務用、OEMもご相談下さい。