お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

昭和の営業マン ペット展示会に参加

皆さんこんにちは久々登場のポンです。

ワクチン接種も無事に3回目終了(かなり痛かった)して今は元気に出張しています。

その中で今回は4月に開催されたペット用品の展示会にはじめて出展しました。(取引先の小間から間借り)

いままで雑貨用品の展示会にしか出た事がなかったので、色々と変わった展示会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は東京のビッグサイトでギフトショー依頼半年ぶりにやって来ました。

ペット用品の大手と言えばやはりドッグフード業界がしめており、広々と小間を取って金をかけたディスプレイが目を引きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチが間借りして出展したブースを見てください。結構いけてると思いませんか。

今回は出展アイテムが2品目だけなので、どうやったら目に付くかを考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催は3月31日~4月3日まででしたが、今回は2日間だけ参加させて頂きました。

初日はバイヤー向けの展示会で次の日からは一般客向けの物販がメインになっているので、

一般の人が色々な犬を引き連れて?えっつ!そうなんです。

この展示会はペットを会場に連れて来てもいいんです。

初めての事でちょっとビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

又、トリミングのコンテストや、ゲストで元日本女子サッカー選手の丸山佳奈さんが来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

物販の方も一般のペットショップで買うよりかなり安く出しているとの事でした。皆さんわれ先にワゴンセールに集まっていました。

 

今回出品したFABミストペット用とFAB耳洗浄リキッド犬猫用をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物由来成分100%でアルコールフリー、香料使っていない安心安全なペット用消臭剤です。

展示会場でお客様にアンモニアテストを実施したところ、ニオイが消えて皆さんビックリされてました。

商品名FABミストペット用 容量300mlで価格は1480円(税抜)になります。

 

続いてFAB耳洗浄リキッド犬猫用をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主成分はFABミストペット用と同じですが、洗浄力アップのため、セスキ炭酸ソーダを入れてます。このセスキ炭酸ソーダが汚れを落とし、FABミストの力で消臭・除菌します。

アルコール、界面活性剤、香料不使用の自然由来成分100%で安心してお使い頂けます。

商品名FAB耳洗浄リキッド犬猫用 容量100mlで980円(税抜)になります。

 

どちらも弊社の通販サイトでご購入頂けます。

気になる方は今すぐチェック!!

FABミスト ペット用 300ml|ビッグバイオ通販 (big-bio.com)

FAB 耳洗浄リキッド 犬猫用|ビッグバイオ通販 (big-bio.com)


withBIOシリーズにスマートな新商品が登場!

社員ブログ マル

お風呂のカビが気になるけど日々のお掃除が面倒…

シンク下がなんだかカビ臭い…

蓋をしていてもキッチンのゴミ箱から生ゴミ臭がする…

玄関のニオイが気になってお客さんを呼べない…

 

毎日過ごしているお家だから綺麗にしたい。

でもこまめなお手入れは面倒。

 

そんな方におすすめな商品が新たに発売されました!

 

 

お風呂の防カビ 貼るタイプ(https://big-bio.com/ec/products/detail/306)

シンク下の防カビ 貼るタイプ(https://big-bio.com/ec/products/detail/307)

くつ箱の消臭 貼るタイプ(https://big-bio.com/ec/products/detail/309)

ゴミ箱の消臭 貼るタイプ(https://big-bio.com/ec/products/detail/308)

 

納豆菌の仲間である有用微生物群「BB菌」の力を利用した、自然成分100%で環境や人にやさしい製品です。

 

消臭製品はケースが紙になっている脱プラ仕様。

 

防カビ製品はバイオマス樹脂を使用したエコ仕様。

 

 

使い方はカンタン

商品を取り出したら日付を記入します。

ケースの蓋を切れ目に差し込み

両面テープを剥がして

気になるところに貼り付けるだけ。

 

   

これで設置完了です。

場所を取らないしデザインも生活空間の邪魔にならないやさしい雰囲気。

 

ぜひお試しください!


ヨウ素DEすっきり加湿器のタンク除菌剤』 レビュー 

社員ブログ カズ

転職 8年目のカズです

『ヨウ素DEすっきり加湿器のタンク除菌剤』

レビュー

加湿器の「除菌」をする 冬の時期には、好評の商品です

ヨウ素のチカラで、除菌 カビの発生を抑制!

加湿器のタンクに入れるだけで、効果が出ます!

ヨウ素って?

ヨウ素は、海藻などに含まれる成分で、人体に必須のミネラルです

うがい薬、消毒薬にも広い使われている成分です。

我が家では、今年、加湿器を初めて購入しました。

さっそくカビが発生しない様に、

『ヨウ素DEすっきり加湿器のタンク除菌剤』をいれてました。

今年は加湿器が、活躍した冬も終わりました・・・

来年の活躍を期待しています

使用後の状態です⇒ 特に変色も無く、良好な状態です

ヨウ素が主成分。自然のチカラで カビを予防しますので、

化学薬品や薬剤使用の商品とは、異なり、穏やかに効果を発揮します

カビの発生が、抑えられ、安心してお使いいただけます。

是非、一度、試して見て下さい


春は植え付けの季節です!

coba

こんにちは

研究部のcobaです。

まだ4月なのに今日の気温は29℃まで上がりました。

熊本は春が短かくてすぐに暑くなります。なので私は春物のジャケットとか全く持っていません。

 

どーでもいい話はこれくらいにしてw今回も前回に引き続け社内の圃場試験について書こうと思います。

前回のブログで、ポット試験より圃場試験のほうが圧倒的に効果の差が出やすいことを書きましたが、今が植え付け時期の夏野菜で試してみることにしました。

社内の空き地にはまだ余裕があるので新たに2つの畝を作ることにしました。たった2つの畝ですが、慣れていないのでなかなか大変な作業でした。

同僚の研究員にも実験器具からスコップに持ち替えて手伝ってもらい、なんとか出来上がりました。いやいやいい運動になりましたわ。

草取りしなくていいように黒マルチを張って完成です。大変だったけど完成して自己満足度高いですw

 

さあ植え付けです。

夏野菜のナスとピーマン。向こうの畝にはキュウリとトマトを植えました。前回同様に右半分にはバイオの惠を入れてて左半分は対照区で左右で差が見れるように植えました。

さらに近所の有機農家さんから種ショウガをいただき植え付けました。

実は会社がある熊本県宇城市小川町は県内一のショウガの産地なのでした。バイオの惠で効果が出るといいな。

 

さて植え付けは順調に終わりましたが、手前の畝の去年の10月に植えたタマネギを見てみると

大変なことになっています。右半分がバイオの惠を添加したほうですが誰が見ても明らかにデカイです。最初は同じ大きさの苗だったのに驚きです。

タマネギを掘り返してみると

右がバイオの惠を添加したほうです。もう説明はいらないですね。もちろん全数回収して重量と直径と葉長をちゃんと計測しましたよ。ものすごい差が出て、もう驚きしかないですね。

 

実はバイオの惠を長年リピートして使っていただいてる農家さんが熊本県内に数十戸あるのですが、効果を実感されていることを伝え聞いています。バイオの惠はかなり手間をかけて作っていますので、決して安い資材ではありませんがリピートしていただいて本当にありがたいです。これからも効果を実感していただける製品をしっかりと供給していかないとなとあらためて思った次第です。

 

去年から社内の圃場で実際に土に触りながら評価を行っていますが、実際に耕してみたり、土の弾力を感じたり、植えてみたり触ってみたりしないとわからないことが沢山ありました。なので圃場試験はこれからもずっと続けていくつもりです。


葉桜の季節です。

社員ブログ Hirano社員

こんにちは!Hirano.社員です。
桜は散って、すっかり葉桜に変わる時期になりました。
ちなみにこれは弊社の桜の木です。
数週間前は、桜が満開でお花見を楽しむことができました。
また来年が楽しみです。

これから4月から5月に移ります。

寒さもなくなり、ガーデニングや家庭菜園を始めるにはぴったりの時期です。

弊社には家庭菜園や植物関連に特化した製品を揃えています。

そのうちの一つとして、弊社の注目商品であるバイオの惠<粉粒タイプ>のお得セットを始めましたので、お知らせ致します。

配合されているBB菌(納豆菌の同属類)の働きで、土や肥料などに含まれる有機物を分解します。

そして土中の分解されたアミノ酸や窒素など、栄養を植物が吸収しやすい状態にします。

バイオの惠を使ってイチゴの苗で実験してみました。

バイオの惠を使用した右の苗の方が、根張りアップされていました。

他の作物で実験した際にも、植物の根張りアップや生育促進を確認しました。

 

有機肥料や堆肥と合わせてご使用下さい。

株周りに上から撒く方法だけでなく、土に満遍なく混ぜ込まれる方法もおススメ致します。

使用量としては、1㎡あたりの土に対し30~50g程度を目安としてご使用下さい。

 

ご興味を持たれた方は、ぜひ弊社の通販サイトに訪れ下さい。

https://big-bio.com/ec/products/detail/305

 

コロナが早く落ち着いて、以前のようにマスクなしで外出や遊びに行きたいです。

先日3回目のワクチン接種を済ませた後、とてつもなく眠気が襲ってきました。

人によって症状が違うかと思いますが、これから接種される方はぜひお気を付けください。

 

 

 


春が来た!シーズンオフ加湿器のお手入れ法

社員ブログ ma-mi

こんにちは。ma-miです。

最近は一気に暖かくなり、春を越えて初夏の陽気の日も続きましたね。
今年は1月から石段登りにはまっていて、
3月はワンゲル部メンバーと3333段の石段に登ったのに加えて、
地元の777段の石段に登ってきました!
ちょうど桜も満開で、きれいな景色でした。
1月、2月、3月の頂上の景色の写真です。
毎月石段登り制覇を目指します!
さて、今回は加湿器のお手入れについてお話ししたいと思います。
暖かくなり、こたつや加湿器など冬の間に使っていたものを片付ける時期になりました。
加湿器は今は多くの種類が出ていますが、スチーム式や超音波式の加湿器では
白い汚れが付着しているとよく聞きます。
この汚れは水に含まれるミネラルが原因で、水垢のように析出してしまうためです。
水を使った製品に水垢はついて回る問題なのかもしれないですね。
超音波加湿器を愛用している、会社の同僚は床や近くの黒い冷蔵庫が白くなって困ったとのこと。
熊本市は水道水が地下水でまかなわれているため、ミネラル成分が多く含まれていたんだろうなあと思います。
解決策としては、ミネラル成分を除くか、クエン酸を使って汚れを落とすしかないかな~と考えています。
先のブログでご紹介したように、水垢にはクエン酸ですので!
この白い汚れが蓄積してしまうと、フィルターが詰まり、加湿効果にも影響を及ぼすそうなので、加湿器をしまう前に取扱説明書に従いクエン酸でのお手入れをオススメします!
こういったお困りごとも解決できないか、今後の開発課題と感じています。新製品に乞うご期待!?
また、加湿器のあとにも水を使ったシーズン電化製品がありますね。
冷風扇です!
冷風扇では気化式加湿器同様にタンクに水を入れ、水を含んだフィルターに風を当てて気化することによって、冷風が流れるものです。
加湿器よりも冷風扇内で水を循環させるので、より雑菌などが繁殖しやすいと思われます。
そこで、お勧めの製品はこちら!
「ヨウ素でタンク除菌 加湿器・冷風扇用」
使い方は、加湿器同様、給水タンクに投入し、水を入れて稼働するだけ。
ヨウ素の力でタンク内の水が除菌され、きれいな水で気化された冷風が流れます。
今年の夏は世界情勢を見ると節電の夏となりそうな予想。。。
自社通販サイトではなく、
店舗や一部のサイトでのみの販売になりますので、見かけた際はご検討ください!!
(※金属製のフィンを使用した冷風扇ではご使用いただけませんので、ご注意ください。)

第23期ビッグバイオ決起会~決意を新たに~

社員ブログ

こんにちは!
半そでの社員が増えてきた初夏のビッグバイオからお届けします、鮎です。
4月の某日、社長・社員一同で、今期の決起集会を行いました。

決起会前

決起会中
社長を中心に、前期の売上結果、今期取り組むこと、今期の売上計画などの情報を、社員全員で共有します。
会の最後には、一人一人順番に、前期の反省と、今期への決意表明を発表していきます。
「スキルアップのために資格所得を目指します!」「今年はsDGsの取り組みを積極的に行います!」
「更なる作業の効率化を目指します!」などなど、前向きな決意表明がたくさんありました。

その中で、ひときわ輝いていたのが、新入社員のKさんが、物おじせずにしっかりとあいさつをしていた姿です。決起会の後半で、突然、社長に「Kさんも一言どうぞ!」と話をふられたにも関わらず、すっと立ち上がって、堂々と皆の前で話をする姿に、私はとても感動しました。
私自身も、今期は前期以上に仕事に真剣に取り組んで、後輩のKさんに恥じないような立派な先輩にならなければ!と決意を新たにしました。

決起会の後は、ビッグバイオ恒例の懇親会です。
おいしいものをたくさん食べて、日々の疲れをリフレッシュしました。

一芸が得意な営業社員Yさんのお父様のお店に注文したお弁当や、料理上手のTさん特製のお吸い物、
スイーツ大好きYさんオススメのケーキなどなど…弊社には食べることが大好きな社員が多いため、
懇親会はいつも盛り上がります。


私もついつい食べすぎてしまい、翌日はちょっと胃もたれ気味でした……
そう言えば、今年はダイエットを目標にしている社員も多くいました。
私は、ダイエットもですが、筋力アップを目指したいです!
今年は、社内で「ワンゲル部」という楽しい部活も始動し始めたので、
仕事だけでなく、プライベートも充実した一年になるといいなあと思います。

ビッグバイオ第23期は「みんなが主役」をテーマに、社員一同さらなる飛躍を目指していきます。
今期もどうぞよろしくお願いします。


ビッグバイオ 入社式 春の訪れ

社員ブログ シュートン

4月に入って気温が上がりとても生活がしやすくなりましたが

花粉がひどくて別の意味でマスクが話せなくてとてもとても、お外では遊べなくて

フラストレーションがたまっている。

シュートンです。。(`・ω・´)ゞ

花粉症辛いですよね

花粉症とは全然話が違いますが

今年は4月から

今年大学卒業したばかりの研究員が

新たにビッグバイオの仲間として入社してくれました。

こちらが入社式の風景です!!

 

これからビッグバイオに新たな

風を巻き起こしてくれるかな?

今後に期待です!!

さて話は花粉に戻りますが

花粉症の私がこの時期には

マスクが手放せません

マスクといえばビッグバイオには

こちらの商品があります。

マスク用スースース 除菌プラス

こちらはマスク用涼感スプレーに除菌効果をプラス!
マスクの温度を下げ、装着時に清涼感をもたらしてくれます。

これから暑くなる一方なので重宝すること間違いなし!

マスクが手放せない今の時期にもよく使用しております。

ぜひ下記URLから

一度商品ページをご覧いただければと思います。

https://big-bio.com/ec/products/detail/254

春になり新しい息吹を感じるけどくしゃみが止まらない

シュートンでした。


三角岳・ワンダーフォーゲル部活動中・ビッグバイオ

社員ブログ 松菜

2022年に発足したワンダーフォーゲル部も無事に社長から承認がおり、

ビッグバイオ公式の部活に認定されました。

ワンダーフォーゲル部とは…

ビッグバイオ【ワンダーフォーゲル部始動!!!!!】

(YUANさんのブログ参照)

2022月2月に発足し、3月も絶賛活動中です。

3月頭には、心肺の強化と辛くてもやり抜く力を養うために

ビッグバイオの第2工場のある熊本県下益城郡美里町にある『日本一の石段』で

石段3,333段の登頂を行いました。

登頂後は皆でランチを食べ親睦を深め、楽しい時間を過ごしました。

 

 

そして、3月の連休中に本社の熊本県宇城市にある『三角岳』の登山を行いました。

メンバーも飯田山登山から2名増え、今回は6名で登山を行いました。

海も近く絶景の数々でとても楽しく登山することが出来ました。

三角岳からの眺めは、最高に良いです。特に天草方面は絶景!

途中、急な岩山を登ったり、前日の雨で少し滑りやすくなっていましたが

全員ケガもなく登りきることが出来ました。

頂上での景色

道中きつくてもこの景色を見るとつらかったことも忘れます。

 

下山後は皆でランチしながら三角岳登山の思い出話に花を咲かせて…

 

同じ宇城市にある御縁でお知り合いになり、特別に有限会社宮川洋蘭様の会社見学を行いました。

https://www.livingorchid.com/

弊社商品にも農業に使える多数の商品があるので、

https://big-bio.com/ec/products/list?category_id=23

直に農業の話が聞け、大変貴重な時間を過ごせ商品開発のヒントもいただけました。

 

また、普段は絶対に見ることが出来ない大量の胡蝶蘭に癒されました。

今回は登山以外に社会科見学もでき、いい休日を過ごすことが出来ました。

 

これからも充実した日々を過ごすためにビッグバイオ・ワンダーフォーゲル部は活動していきます!

 

そして、3月になって暖かくなり登山すると汗をかくようになりました。

なかなか簡単に洗うことが出来ない登山靴やリュックサックの使用後には

FABミストをシュッとスプレーをしておくと消臭と除菌され次に使うときも気持ちよく使用することが出来ます。

原料に天然成分を使用しているので山の中で使用しても植物の生態系を荒らすことないので

安心して使うことが出来ます。

https://big-bio.com/ec/products/detail/237

これからまん延防止も解除され、暖かくなり登山される方も増えると思います。

そのお供にFABミストはいかがでしょうか。

ウイルス対策にも活躍できます。


新米ぺーです!

社員ブログ ぺー

はじめまして。初投稿の“ぺー”です。

よろしくお願いいたします。

今年の1月に入社したばかりで、業務では主に通販を担当しています。

上司の超人YUANさんと一見クールなマルさんお二人の元、生あたたかい目で見守られながら、毎日がんばっています。

記念すべき初投稿内容はビッグバイオの通販商品をご紹介。

3月の通販限定商\水槽お手入れ&レイアウトを楽しむお得セット/

エコ・バイオリング ブラック2個+溶岩石約3kg(レイアウト用)セット

エコ・バイオリングは知ってる方もいると思いますが、水槽に入れておくだけで水を綺麗にしてくれる、夢のような商品です。

水槽の水は魚のえさの食べ残しやフンなどにより濁ります。エコ・バイオリングのBB菌は、水の濁りの元となる有機物・アンモニアなどを速やかに分解・除去するため、水替えの回数を減らすことができます。また水替えをする際に排水として流した水も水質浄化の手助けをするので環境にとても優しい商品です。効果も約1年と長持ち!

エコ・バイオリングの新色ブラックを記念してのお得なセットです。

このブラックの色もカッコよくて、個人的に好きです。

さらにレイアウト用の溶岩石もついてきます。この溶岩石、水槽だけじゃなくインテリアとしても使っても◎

(溶岩石は粉が出るので、使われる時は新聞紙などを敷いて作業をしてください。)

 

 

主人のフィギュアを借りて遊んでみました。溶岩の写真をA3にプリントして撮ったものです。

(ちなみに2枚目写真の手前右下のキレイな溶岩石はきのさんからお借りしました。ありがとうございます。)

撮影はなかなか面白かったです。

この写真を見て溶岩石が欲しくなった方、手軽にアクアリウムを楽しみたい方、興味のある方は3月31日(木)までです。お早めに!

 

最後に

主人からくれぐれも壊さないようにと釘を刺されました。可動式なので外れるみたいです。焦りました・・・。(;´Д`)