FABミスト@マスクにも使っています(^^)

こんにちは

研究開発室のcobaです。

すっかり春らしくなりましたね。

でも今年の花見は見るだけで宴会はなしですね。まあ大変な状況だし我慢しましょう。

 

わたしも近所の公園で椅子と読みかけの本を持ってひとり花見を実行しました。

これはこれで気持ち良かったですが。

 

そんなご時世なので日々マスクが手放せませんが、じゃんじゃん使い捨て出来るほどマスクは手に入らないしどうしても使いまわししますよね。

わたしも使いまわし派です。

ただ使いまわしていたらマスクが臭くなったりするので、FABミストを使って消臭しつつ快適に使っています。

ん? ちょっと待った!

FABミストは除菌もできるんじゃ!?

そうです。消臭だけじゃないのです。高い除菌性能があるし、アルコールと違って揮発しないのでその場にとどまって効果を持続します。

ほんとにそうなのかぁ?

だったら実験してみようじゃないの。

以前シャーレの上での持続性は確認しましたが、マスク表面ではまだ確認してないのでした。

 

というわけで今回はマスクを使っての除菌実験をやってみました(^^)

 

材料;研究室にあった普通のマスク(Nナントカといったすごいやつじゃないけど)

試験菌;実験用の大腸菌

菌の検出;ペタンチェックという丸いシャーレで、菌がいる場所に押し付けて菌が居ればコロニーができるすぐれもの。

 

方法は、いつものようにシンプルな実験です。

シンプルな実験のいいところは

①わかりやすい!

②効果が出た際のインパクトがでかい!

③いらん説明をしなくてよいw

※ややこしい実験だと、実験そのものを理解してもらうのに苦労しますからね。

 

で今回の方法は

・マスクの表面を2センチ四方にカット

・FABミストまたは70%アルコールを5回スプレー

・4日間放置して(結果的に乾く)

・大腸菌をスプレー

・30分後にペタンチェックして大腸菌を検出

以上

まあこんな感じですわ。簡単でしょう!?

 

これが使用したマスク

 

表面の不織布をカット

へぇーマスクって多層構造なんだぁ(何を今さらw)

 

シャーレに移します

 

それぞれ5回ずつスプレーします。

 

4日間乾かして1枚ずつ別のシャーレに移します。

 

これが大腸菌液のスプレーです(これで菌をばらまきます)

 

大腸菌をスプレーして30分待ってからペタンチェックします。

その結果がこちら

右側の70%アルコールのほうは大腸菌のコロニーが検出されましたが

左側のFABミストのほうには下のほうに1個だけ小さいコロニーらしきものがありますがそれだけです。しかも小さいコロニーの感じは大腸菌っぽくないしただのコンタミかもしれません。

うーんとてもいい結果です♡♡♡。

FABミストはマスク表面でも効果を発揮しますね。

それもスプレーして4日後にも除菌効果が確認できたので持続性があり予防的な使用も可能です。

※注意;ただしすべてのマスクで同じ結果が得られるかどうかはわかりません。

 

一方アルコールのほうは大腸菌が検出されましたが、これはまあ当然の結果で、アルコールはスプレーしてすぐに揮発してなくなっちゃいますしね。

さて、こうしてマスクの使いまわしの際の消臭だけでなく除菌も確認できたことから、これからもFABミストをスプレーしてマスクを使っていくことにしましょうかね。

 

とにかく早期にコロナウイルスが終息して、マスクなしで買い物などできる日が来るのを待つばかりです。

それまで弊社の製品が皆様の生活に少しでもお役に立てたらいいなと思います。


coba

coba

製薬メーカーからの転職組で研究部で働いています。週末は釣りばっかりしてます。 オミクロンは感染力が強くてなかなか厄介ですね。まあ春が来ない冬は無いのでもうしばらく辛抱しましょう。

鹿かも?そしてスースース。

いつもお世話になります、Hirano社員です。

 

コロナウイルスの影響で、世の中は自粛ムードに包まれ、マスクや消毒剤など特定の商品が品切れになっていますね。早く収束して欲しいです。志村けんさん、早く良くなって下さい。。。

 

夜道を帰宅中、前回は猪に出会い、今回は小鹿?のような生き物の後ろ姿を、少し目撃しました。

なぜ?かといいますと、正体が分からなかったからです( ̄▽ ̄;)。

 

前方に小さめな馬や鹿のような動物が走っていて、その後ろ姿が脇道へと逸れていくのが見えました。近くに山道や竹林などがあるので、野生の鹿だったかと思いました。野生の大きい動物を巻き込んだ事故には、気を付けていきたいです。山道の周辺にお住いの方々は、春で温かくなって動き出した動物の被害には、十分にお気を付けください。

 

さて、熊本人は「とっとっと?」や「すーすーす?」というと、意味がちゃんと通じます。標準語でいう「取っとると?/取っとるの?」や「すーすーする?」の簡略語です。この「すーすーす」という言葉に注目です。弊社には、同じ名前の商品があります。

その名も

衣類用の涼感スプレーの「スースースッ」です。

主に暑い夏に重宝されます。服越しにスプレーするタイプで、数プッシュ吹きかけるだけで、衣類の温度を3~5℃も低下させることができます。

暑い時に、ひんやりとした清涼感を体感できます。スポーツをする時や炎天下のビジネススーツ着用時、服や帽子に靴など様々なシーンで大活躍するスプレーです。

ご興味を持たれましたら、少しだけでも弊社の公式サイトへお立ち寄りください。

https://big-bio.com/ec/products/detail/210

 

それでは失礼いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヨウ素って何?おうちで出来る実験も!

こんにちは。研究担当のma-miです。

一昨日の朝はうぐいすのさえずりで目を覚ましました。
なんとなく嬉しい(^^♪
すっかり春めいてきましたね。

昨年の社内ミニバレーボール大会では運動不足を痛感しまして、
週に1回は体を動かすことを目標に晴れた日曜日には散歩するようにしています。

ルートは決めずに気ままに行きたい方向に歩いて大体1時間。
道端やお庭などにはチューリップや椿、早咲きの桜が咲いていて
世間は新型コロナウイルスの流行で不安な毎日ですが、ほっとするひと時です。

さて、今回はヨウ素製品に使われている、ヨウ素とはどんなものか
お話ししたいと思います。

ビッグバイオ製品には
BB菌を利用したバイオ製品、
最近発売した消臭・除菌・防カビに効果のある有機酸製品、
そして抗菌除菌に分類される、ヨウ素製品があります。

ヨウ素製品には、洗濯、加湿器、お風呂用があります。

通販サイトhttps://big-bio.com/ec/products/list?category_id=22

 

ヨウ素:
昆布や海藻にも含まれており、海藻などを多く食べる習慣のある日本人は通常の生活で摂取することの多い元素です。海藻を食べる習慣のないところでは、摂取を勧められるような体のために必要な元素の一つでもあります。独特の色とニオイがあります。 

ヨウ素の最大の特徴は、酸化力が強いことです。
元素の周期表を思い浮かべてもらうと、ヨウ素は周期表の右から二番目のハロゲンの仲間になります。
生体内のタンパク質のアミノ酸残基であるシステインを酸化したり、チロシンやヒスチジンをヨウ素化することでタンパク質を変質します。この性質を利用して、消毒液、うがい薬などの医療の分野でも使用されています。
(参考URL http://fiu-iodine.org/studies/)

 

難しい言葉を羅列しましたが、ヨウ素の性質をちょっと実感できる
家でもできる簡単な実験をご紹介。

 

うがい薬を数滴たらした水に

ある粉を入れると、、

   

ヨウ素独特の茶色から、透明になります!

ある粉とはビタミンCの粉末です。
ヨウ素がビタミンCを酸化し、ビタミンCはヨウ素をヨウ化物イオンに還元することにより
無色になるんです!!酸化還元反応ですね。
(参考URL http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/experiment/pop.php?id=183)

ビタミンCの検出として、家にあるお菓子やジュースでやってみるのも面白いかもしれません。

 

家で退屈しているお子さんとやってみてはいかがでしょうか?!(^^)!


世界の河川の救世主となるか!?

最近、農園お手伝い係なシュートンです。(`・ω・´)ゞ

先日ブログをアップされたYUANさんが開墾している

https://big-bio.com/news/1310/

ビッグバイオ農園のお手伝いを密か?に行っております。

ただし!

無料でシュートンは手伝いません。(`・ω´)

栽培スペースをちゃっかり頂いております。( ´ )ムフフ

 

今後は自分も栽培を始めて進捗をご報告したいと思います。(-_-;)

 

さて、近況をご報告いたしましたが、

表題に壮大なことが書かれておりますね

ビッグバイオを昔から、ご存じの方はすぐにピンッとくると思います。

 

!!! エコバイオブロック タイプF !!!

↓こちらは家庭用として販売している

エコバイオリング

水槽に使用するものとは違い

 

もっと

もっと

もっと

おおきなスケール!!

 

池や川に入れて水を浄化するブロックになります。

原理としては

水の汚れの原因である

有機物をブロックに入っているBB菌が捕らえて

炭酸ガスと水及び硝酸に分解し、水をきれいにします。

実際の効果は……….

どうですか!!!

 

画像がすこし見にくいですが、

淀んでいて手前の底しか見えない状態だった池が

中央付近の底が見えるまでに改善されているのがわかると思います。

 

使用方法は3トンの水に対して、1ブロック入れるんですが、

 この3トンの水量ってわかりずらいですよね。

だいたい1Mの深さにたいして3M×1Mの広さの池に1つ入れてください。

これ以上広かったり、深かったりしたらブロックの個数を増やしてください。

 

このブロック実は海外で実績を残している

とても優秀なブロックになります。

 

 

このブロックを近くの池の改善にぜひ使ってみてはいかがでしょうか

気になる方がいらっしゃいましたら。

通販HPとか

弊社に、お電話いただければと思います。

 

農家を始めるシュートンからスケールの大きな情報でした。

 

 


Contact

商品についてのご不明な点、改善して欲しい点、作って欲しい商材など様々なご意見を受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。商品を利用してのご感想もお待ちしております。
業務用、OEMもご相談下さい。