社員ブログ

招き猫とビーズゲル

超電子バイオ〇ンの熱いop曲が好き、”Hirano社員”と申します。

朝は寒いですが、少し暖かい日も増えた気がきます。数年前から花粉症ぎみで、春が近づくにつれて、これから大変になりますが、なんとかやり過ごしていきたいです。

2回目の投稿です。読みにくい時はぜひ飛ばしてください。。。

まずは、こちら

弊社の玄関にいる招き猫です。こちらは(一応両手を挙げているので)金運と人を呼び込むタイプです。調べてみると、招き猫には30種類以上の仲間がおり、挙げている左右の手や長さ、毛の色などで効果や意味が異なるそうです。

玄関にいる猫を眺めて、ふと調べてみた結果でした。

 

続きまして

 

弊社の主力商品の一つ、ビーズゲルです。実はコレ、自分で作った試作品です。キレイな色ですね!

もともとの製品は、BB菌の液をたっぷり吸いこんで、カビの予防やニオイ等の改善に効果のある物です。

そこから、更に追加効果や新たな作り方をしてみようと思案中です。

今後、試作からどのような効果を持つ新商品が生まれるか、ご期待下さい。使ってみて良いカンジの商品を、作っていきますね。

 

それでは、失礼いたします。


~BB菌の有機物分解能力~

お久しぶりです?

のたりかな? 衾の内で のたりかな~ の、「のたりかな~?」と申します。(´=人=`)

紹介が前回と違う? ・・・キニスルナー( •̀∀•́ )

 

さてさて・・・

今回ウチが説明するのは、前回紹介しましたブロックにも関係があるお噺ですが、

BB菌の持つ能力の一つ、有機物分解能力についての紹介になります。

(堅い話が苦手な方は写真だけでも見ておくんなまし~)

 

 

————————————-紹介————————————-

BB菌とは、

「ビッグバイオ (Big Bio)のバチルス菌 (Bacillus属細菌)」を由来とし、バチルス菌を主とした有用微生物群の事を指します。

数種類の菌を集めることで、多様な効果を発揮します。(弊社HPより一部を抜粋)

今回ご紹介するのは、主にブロックに関係のある鰹節での分解試験の様子をご紹介します。

 

説明だけでは判りにくいので、先にコチラをドウゾ。

試験管にろ過水と鰹節を入れ、一度滅菌(熱や薬品などで、細菌を死滅させることを言います)を行い。

菌なし(何も菌を入れないもの)、

単一菌A(BB菌に含まれる菌の1種類のみを加えたもの)、

BB菌(BB菌を加えたもの)

にして、雑菌が入らないように一定の温度で振盪培養(液中に空気が入るように行う培養方法の1つ)を行ったものになります。

単一菌Aの初期が若干濁っているのは、BB菌に比べ菌数を多く投入しているからになります。

 

結果としては、

単一菌Aだけでは、鰹節を分解はできますが、濁りが発生します。

この濁りは、単一菌Aが鰹節を[分解しきれていない/または分解した後の物]で、残渣と呼ばれるものなのです.

BB菌を加えた物では、初期の濁りを考慮しても濁りが単一菌Aに比べ軽減されているのがみられるます。

ちいさめのビーカーに中身を移して写真を撮ったものになりますが、濁り具合がよくわかると思います。

このようにして、数種類の菌を合わせることで、効果をよりよくする為にBB菌として使用しています。

—————————–紹介はここまで—————————–

この噺になぜブロックが関係あるかといいますと、

魚のえさには、魚粉と呼ばれる魚を乾燥させ粉砕したものが使用されている為、

BB菌によって、餌の食べ残し等の分解を行うことができる、ということになります。

 

まじめな話はここまでにして、

弊社のBossをご紹介~(人間のじゃないですよ?)

試作ブロック等の生存試験、水槽試験を乗り越え、

試験に使えないサイズまで成長した仔の中でも、1番大きく育った仔デス。

ボスは現在約15㎝、まだまだ成長しております・・・・エサ代g・・・。

他の赤い仔達は見分けがつかないので一まとめに「キンちゃんズ」と呼んでます。

・・・ぇえ、好きですがナニカ?(判る人には判る)。

 

 

(水槽試験に関しては機会があればまたいつかきっとどこかでするのではないかなぁと・・・。)

今回はここまで、インフルと風邪予防にご注意を*1~①ω①)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

(*1訳:乾燥対策にアクアリウムはいかがかや?)


のたりかな~?

のたりかな~?

のたりのたり、のたりかな~…?   ビッグバイオのせんの・・・もとい研究員?B 空気が重い時はラリホーをばら撒き、強制的に軽くしマス \(•̀ω•́ )

納豆の不思議を調査!顕微鏡で納豆を観察すると・・・

2回目の登場になります。研究担当のma-miです。

前回は「BB菌とは何であるか」をご紹介させていただきました。

 

社内でBB菌は納豆菌の仲間の微生物だという話をしていると、

「それじゃ、市販の納豆を顕微鏡で観察したらBB菌同様に納豆菌が見えるの?」と質問されました。

改めて考えてみると、市販の納豆を観察したことがなく、納豆を必死に白く糸が引くくらい混ぜる人がいますが、そのネバネバ部分にはどのくらいの納豆菌が含まれているのか、活動している状態なのか、いろいろな疑問が出てきました。

というわけで、調べてみました!

観察に使用したのは、水戸納豆。

 

まず表面。ねっとりした部分を顕微鏡観察(倍率1000倍)してみます。

 

芽胞状態と栄養細胞が混ざっているようです。

白くなるまでしっかり混ぜてみます。ネバネバ部分。

 

混ぜると散らばって菌数は減ってしまうかと思いましたが、そのような変化以上に多く存在しているようです。均一に散らばっているように見えます。

結論:「納豆には、納豆菌が芽胞状態で存在し、ネバネバ部分のほんのちょっとの部分にも納豆菌が多く含まれている。」ことがわかりました!

納豆は、骨にカルシウムを与えて強固にするビタミンK2などのビタミン類やミネラル(マグネシウムなど)、食物繊維、腸に良い乳酸菌、蛋白質が含有されているそうです。骨にも良く、免疫力を高める健康食であるといわれています。(Wikipediaより)

日本の代表的な発酵食品、納豆はネバネバまで食べて、体に良い納豆菌を摂取し、寒い冬を乗り切りましょう!

今後も普段の生活では見えない、微生物の世界をご紹介できればいいなと思っています。

 


プロの農家も愛用!?納豆菌で美味しい野菜作り

どうも皆さん、シュートンです。

ご無沙汰しております。

前回はペット関係について消臭剤をご提案しておりましたが皆さん見ていただけましたでしょうか?

ペットのニオイ…気になりますよね。(;’∀’)

最近私は農業に興味が有りまして。

今年の夏に向けて色々育てたい野菜を調べています。

 

そこでなんですが

弊社の商品の中には農業用の商品もあるんです!

それはバイオの恵み!

 

 

農業の土壌改良剤として開発された商品になります。

土壌改良剤とは何ぞや?と思いますよね?

 

土壌改良剤:土の通気性や保水性を改善し、

微生物を増やして土壌そのものを豊かにすることが目的とするもの。

んーそうなんだー( ゚ 3゚)

要は土を元気な状態にしてくれる商品です。

 

とくにBB菌は

①優れた酵素分泌能力を持ち、有機物・堆肥などを分解。

②残渣として残った有機物もきれいに分解。

③有機物を分解して植物自体に栄養を取り込みやすくする。

以上の3点の能力を持っていますが、もっとわかりやすくイラストにすると

こんな感じ

 肥料をより吸収しやすく手助けする感じですね。

 

シュートンがやってみたいのは比較試験をして

こちらのブログに掲載できるよう頑張っていきたいです(`・ω・´)ゞ

 

またこの商品は、なんと!!今年

ナフコにバイオの恵みが導入され、九州一部店舗に実際に販売もされております。

 

こんな感じです。

業務用も販売もしておりますので農家の方や家庭菜園の方も

見かけられた方はぜひ手に取ってみてください。

 

まだまだ、九州一部の店舗のみですがどんどん販路広げていきたい農業分野でも有名にしていきたい気持ちです。

九州以外の方々は弊社通販より購入が可能となっております。

https://big-bio.com/ec/products/detail/213

 

気になる方はネット通販も観てみてはいかがでしょうか?

宣伝が多めなシュートンでした。

 

 


えっ!?ヌメリって予防できるの!?できるんです!

皆様お久しぶりです(‘ω’)ノ

先日「平成狸合戦ぽんぽこ」のように道を横切りながら見つめてくる

狸の親子を見て感動した「きの」がお送りします!ヨロ(`・ω・´)スク!

※イメージ図w

山や川など自然に囲まれているビッグバイオなので、

鹿や狸などが出るとは噂で聞いていましたが、本当に出るとは・・・!!Σ(・ω・ノ)ノ!

次回はシシ神様か乙事主様に是非お会いしたいですね!!www

 

さてさて今回から、昨年より新しくスタートしたビッグバイオの新商品

with BIOシリーズについてご紹介していきたいと思います!

with BIOとはその名の通り、「バイオと共に」という意味で、

生活の中にバイオを取り入れ、環境にも人にも優しい生活を送りましょうと

いう気持ちを込めたシリーズとなります。

記念すべき第一弾は「with BIO ヌメリ予防スプレー」です。

 

その名のとおり「バイオの力でヌメリを予防するスプレー」です( *´艸`)

 

皆さんも水回りのヌメリ汚れにお困りではないでしょうか・・

洗面台やキッチンや浴室の水栓まわり、排水口や浴室の床など水がたまる場所に

できるヌルヌル・・これがヌメリです!!(||゚Д゚)ヒィィィ!

 

私はこのヌメリが気になってしょうがありません。

でも、そこで悩まされるのが(-д-`*)ウゥ-・・

  • 洗剤を使って落とすと、排水管を痛めたりしない?
  • 手についたら荒れたりしない?
  • 洗ってもすぐにヌメリが発生するし、何度も洗うの正直面倒・・
  • 薬剤のつーんとした臭いがイヤ  などの問題

ヌメリを落としたいのに落とす手間や時間を考えたら行動に起こすのをためらいますよね。

 

そんなときにはこれ!!( ̄ー ̄)ニヤリ

一度塩素系漂白剤などでぬめった箇所のお掃除はしていただきますが、

そのあとは、このスプレーをすることでヌメリを事前に防いでくれます。

 

なぜバイオでヌメリを予防できるのかというと、

そもそもヌメリは、水分がある状況で細菌が付着し、汚れを栄養に細菌が繁殖したものです。

そのため、水分や食材のカス汚れを栄養に増殖する前に、

BB菌(納豆菌同属)が汚れなどを分解してしまうことで、ヌメリは発生しにくくなります。

 

もちろんバイオを使用していますので、

排水管を痛めたりもしませんし、

塩素系漂白剤のツーンとしたニオイもありません!フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆

使用回数も2日に1回程度、定期的にスプレーをしていただければ、

BB菌が付着しますので、ヌメリを予防する効果が得られます。

※スプレーした後は放置なので、洗い物が終わった後などおすすめです。

 

商品が気になる方は下記URLをチェック

https://big-bio.com/ec/products/detail/203

 

さてここで問題です!

私は何回「ヌメリ」と言ったでしょうか?w

・・・正解は12回でした(^^)/

それでは次回、またお会いできるのを楽しみにしております(*ゝω・`)ノ ゜.:。+゜


きの

きの

ビッグバイオの営業担当☆ 約1年4カ月の育休・産休を経て復活したきのです!! 復活してみるとヲタ割合が増えており、日々情報交換に勤しんでおりますw 子育て中の「これよかった!!」というものを紹介できればと思っております。

新年あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。初めて登場しますポンと言います。
何でポンと付けたのかその理由は、目の前にポン菓子があるからです・・(^-^;

さて、新年あけまして一発目のブログという事でおめでたい話をしたいのですが、
私の周りにはなかなかそう言うめでたい話は転がってなくて、
どちらかと言うと痛い話が多くて・・・(;O;)
先月も会社のボーリング大会と、その後に忘年会があったのですが、
ボーリング大会は段々と調子が上がって来て3ゲームめで幻の1位を取るほど絶好調でした。
当然その後の忘年会もノリノリで腹一杯酒を飲んでしまいました。
いったん飲んでしまうとセーブが効かなくご機嫌になるのが私の長所?
家から近かったので自転車で行き、帰りに自転車を押して歩いて帰ったんですが自転車と一緒に転んだらしく家に帰って鏡を見てビックリ!額から血がドロドロと出ており、
酒を飲んでいるので中々止まらず、でも、たまらなく眠いので、
バンドエイドを貼って寝てしまいました。
で、次の日起きて、何で額にバンドエイドが貼ってあるのかも記憶に無かったのですが、
ゴミ箱に血の付いたテッシュが散乱していて何とか思い出したのですが、
ただ、どこでどうやって転んでケガしたのかいまだにまったく記憶に無いのです(*_*;
怖いですね~でもよくある事なので誰も心配してくれません。
何年か前の会社の飲み会でもタクシーで帰ればいいものの走って帰った為、
途中で転んでしまいズボンを破って膝を擦り剝いて次の日、
物凄く痛かった思い出があります。
でも転んだ時は不思議と痛さを感じないのです。
アルコールの力は凄いですね~アルコールに感謝!
これからもずっとアルコールを愛していきます。
仕事関係の話は全くしませんでしたけど、たまにはドキュメンタリーな話も良いでしょう。

終わり<m(__)m>


水の危機に日本企業が挑む!

はじめまして

今回は、R30がブログを担当させていただきます。

皆様は、ガイアの夜明けというテレビ番組をご存知でしょうか?

経済の現場で奮闘している人たちを通して、

様々な経済のニュースの裏側に迫っていくという番組です。

この番組に

今から12年前、阪本社長が出演されています❢

中国 水の危機に日本企業が挑む!

海を渡る日本のエコ技術

北京の観光名所が水汚染の危機に。。

そこへ日本のベンチャー企業が乗りこみました。

果たして、ヘドロの池がきれいになるのか?

どのような技術で水の危機に立ち向かっていくのでしょうか!

という内容となっています。

今回、水の汚染に苦しんているのは

古典小説「紅桜夢」のテーマパーク

中国の北京大観園

池の状態を調査中・・

カメラを池の中に入れてみると

ほとんど視界がなく、

底にはヘドロが溜まっている状態!

そこで登場したのが、

弊社のバイオブロック!

ヘドロにうもれないための台を下敷きにして設置

果たして結果はどうだっだでしょうか~~?

2周間前は、緑色に濁っていて

池の底バイオブロックは見えていませんでした。

2週間後・・・・

池の水は澄んでいました!

池の底のバイオブロックが見えるのを確認できます。

北京大観園の副園長も

満足されている様子が伺えます。

かつて公害に苦しんだ経験をもつ日本が

環境保護の技術力で世界を守る。

これこそ、日本ならではの

国際貢献だと思います。

大型のバイオブロック以外に

小型で水槽用のエコバイオリングも取り揃えております。

皆様も、ビッグバイオのエコ技術を体験されてはいかがでしょうか?

2018年、今年最後のブログ更新となります。

それでは、良いお年をお迎えください。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バイオブロックは、良いですよ

転職 4年目のKAZUです

入社したての頃は、本当に、バイオブロックで、水槽の水がきれいに成るのか?半信半疑でした。

ブロックの製造を行う頃から、ブロックの不良品(効果は問題無いが、形状が悪い)を、メダカ、金魚、熱帯魚を飼っている方へプレゼントした所

最初、皆さん、手に取った時には、本当かな?という感じで 受け取られていましたが、しばらく(3か月ぐらい)して、お会いして話を伺うと、

皆さん、本当に、掃除した後は、水が汚れずに、きれいな状態が続き、水槽の掃除をする手間が減ったと、喜んでいらっしゃいました。

私も、昔、金魚を飼っていましたが、1ヶ月毎に、名水百選の水を汲みに行き、水を、全部入れ替えて、大変な思いをして飼っていました。

その時に、ブロックの事を知っていたなら、どんなに楽できたかと思いました。また、金魚や、メダカを飼おうと思いますが、

熊本地震(2016年(平成28年)4月14日)で、水槽が揺れて、水が外に出て、大変だったと、お話を聞くと、なかなか飼えない状況です。

それでも、ブロックの良さは、皆さんへ伝え、広めて行こうと思っています。


そこら中に菌がいますが何か?

初めまして
10月に入社したばかりのcobaと申します。
研究開発室で働いています。

さて、昨今抗菌剤や除菌効果をうたった製品のCMが毎日のように流れていますが、それらを見ているとどうも違和感を覚えます。菌は全部悪者だから退治しないといけないといった雰囲気がひしひしと感じられます。

私たちの身の回りにいる菌は、病気の原因になるような「悪い菌」もありますが、人体や環境に有用な「良い菌」、あとは害もなく特に有用でもない「その他の菌」のだいたいこの3つに分けられます。よって「悪い菌」は退治しないといけませんが「良い菌」まで殺してしまうといろいろと不都合が生じてしまいます。

例えば皮膚の表面には皮膚常在菌が居てそれらが皮脂などを分解することによってグリセリンや脂肪酸を作り出し皮膚のpHを弱酸性に保ち黄色ブドウ球菌の生育を抑えて皮膚の状態を健全に保っています。また腸内にも多くの細菌が存在し、善玉菌と悪玉菌のバランスを保つことで健全な腸の状態を維持しています。なので、菌は全部退治すればよいというものではなく、むしろ有用な菌にはちゃんと働いてもらわないといけません。実際に菌はそこら中にいますし、全部退治するのは無理ですし、全部退治してしまうことによる害もあります。よって大事なのは菌のバランスと思われます。

ここで身の回りの菌に関する簡単な実験をしてみました。実験室で余ったシャーレに指先を軽くトントンと数カ所押し当ててみました。数日後には写真のようにふさふさしたカビ様のものや細菌と思われるものなどたくさんの菌のコロニーが確認され、手の指には多くの菌が存在していることが分かります。これは別に私の手が特別汚れているからではなく、皆さん大体こんなもんです。生活空間はそこら中菌だらけなのです。

我々ビッグバイオでは自然界の有用な菌を用いてその効果を評価し、抗菌剤や防臭剤、水質浄化剤などを製造しています。周りの菌を全部退治するといった立場ではなく、有用な菌を用いて悪い菌を防ぎ、その環境が良い菌のバランスを保てるような製品作りを常に心掛けています。


coba

coba

製薬メーカーからの転職組で研究部で働いています。週末は釣りばっかりしてます。 オミクロンは感染力が強くてなかなか厄介ですね。まあ春が来ない冬は無いのでもうしばらく辛抱しましょう。

綺麗を維持する不思議(玄関の水槽について)

初めて投稿します。超電子バイオ〇ンが大好き”Hirano社員”と申します。

暖冬ぎみで過ごしやすいですが、近いうちにまた寒くなるらしいので、油断せず過ごしています。

初めてブログを書くので、お見苦しかったら、申し訳ないです。。。

 

弊社の玄関に、とある水槽があります。

 

初めて見た時は、普通に「綺麗だなぁ、掃除を頻繁にされてるのかな?」と思いました。

でも先輩から話を聞いてみると、「2007年から掃除はしてないよ。蒸発する水を継ぎ足すだけだよ。」

Σ(・□・;)

エサの残りやフンなどで水や水槽が汚れて、頻繁に掃除や水の入れ替えをするイメージが、自分の中にありました。

でもここでは、大変な水槽掃除をする必要がないということです。びっくりでした!

水を水槽に沈めているエコバイオリングというブロック製品が、水を綺麗に維持するということです。

 

BB菌(Bacillus系の有用微生物)がブロック製品に組み込まれていて、長期的に汚れを分解するという宣伝するわけではないですが、驚きの物でした。

 

入社して、ブロック製品の品質管理や他製品の製造業務を日々やっています。

 

BB菌の持つ水質浄化力について(簡単に)

https://big-bio.com/bbeffect/より

水質浄化の仕組みとして、アンモニアを分解し、その後亜硝酸になり、その後、硝酸になり、自然に帰っていきます。

正常にアンモニアが分解されていると亜硝酸が増えていきます。その後、アンモニアも亜硝酸もほぼなくなっていきます。

 

BB菌は他にも、カビの抑制や土壌改良、配管や水回りのヌメリ処理に効果が見られます。

もし弊社に興味を持ちましたら、幸いです。失礼します。

 

 


Contact

商品についてのご不明な点、改善して欲しい点、作って欲しい商材など様々なご意見を受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。商品を利用してのご感想もお待ちしております。
業務用、OEMもご相談下さい。